 |
|
 |
|
第66回国民体育大会おいでませ!山口国体 総合成績 天皇杯34位 825点 |
|
 |
2011/10/11 |
|
|
平成23年10月11日(火)
競技最終日。
本日は、総合閉会式が行われました。
山口県で開催されました第66回国民体育大会「おいでませ!山口国体」も滋賀県総合成績 天皇杯34位(825点)で幕を閉じることとなりました。
今回は、東日本大震災復興支援が詠われ「たちあがれ!東北 がんばろう!日本」の合い言葉のもと、全国のアスリートが全力で競技し、勇気や元気をたくさん与えてくれました。
その中でも、滋賀県選手団が全国の舞台で物怖じすることなく堂々と戦う姿は、見る者に感動を与え、滋賀県のみならず全国に「湖国滋賀」のちからを発信してくれたと思います。
改めてスポーツの素晴らしさを実感しました。
滋賀県民の皆様、選手団への応援ありがとうございました。
次回は、第67回国民体育大会冬季大会スケート・アイスホッケー競技会が平成24年1月28日〜岐阜県・愛知県にてスタートします。
また、滋賀県選手団に熱い応援をお願いします。
全体の競技結果を知りたい方はこちらをご覧ください。
おいでませ!山口国体(競技記録結果)
|
 |



|
|
|
|
|
|
|
|
第66回国民体育大会おいでませ!山口国体 バレー・ホッケー・陸上競技で優勝続出☆ |
|
 |
2011/10/11 |
|
|
平成23年10月10日(月)
競技9日目。
本日は、バレーボール競技で成年女子(東レアローズ)が優勝を果たしました。
また、ホッケー競技の少年男子、陸上競技成年女子砲丸投げの白井選手と優勝者が続出しました。
その他、バドミントン競技で少年男子が4位、陸上競技で大橋選手が6位、ウエイトリフティング競技で少年男子の真鍋選手・澤井選手が5位、中村選手と成年男子の高橋選手が8位に入賞と勢いに乗った1日でした。
明日は、陸上競技終了後閉会式が行われます。
滋賀県選手記録

全体の競技結果を知りたい方はこちらをご覧ください。
おいでませ!山口国体(競技記録結果)
|
 |






|
|
|
|
|
|
|
|
第66回国民体育大会おいでませ!山口国体 アーチェリー競技少年男子見事優勝!! |
|
 |
2011/10/10 |
|
|
平成23年10月9日(日)
競技8日目。
本日は、アーチェリー競技で少年男子が20年ぶりの優勝を果たし、少年女子も4位に入賞しました。
また、カヌー競技では成年男子C-1(200m)
で、小梶選手が3位に入賞しました。
さらに、バレーボール競技の成年女子(東レ
アローズ)とホッケー競技の少年男子が決勝進出を決めました。
また、バドミントン競技の少年男子が3位決定戦に進出しています。
山口国体も残すところあと2日。
最後まで滋賀県選手団の健闘を祈ります。
滋賀県選手記録

全体の競技結果を知りたい方はこちらをご覧ください。
おいでませ!山口国体(競技記録結果)
|
 |






|
|
|
|
|
|
|
|
第66回国民体育大会おいでませ!山口国体 陸上競技成年女子棒高跳我孫子選手2位! |
|
 |
2011/10/9 |
|
|
平成23年10月8日(土)
競技7日目。
本日は、陸上競技成年女子棒高跳びで
我孫子選手が2位入賞、成年男子100
mで小谷選手が5位入賞を果たしました。
また、アーチェリー競技で少年男子が決勝進出を決めました。
少年女子も3位決定戦進出しました。
カヌー競技のCー1に出場の小梶選手も200mで決勝進出を決めています。
明日の結果にこうご期待☆★
滋賀県選手記録

全体の競技結果を知りたい方はこちらをご覧ください。
おいでませ!山口国体(競技記録結果)
|
 |







|
|
|
|
|
|
|
|
第66回国民体育大会おいでませ!山口国体 陸上競技少年女子B走幅跳加藤選手優勝! |
|
 |
2011/10/8 |
|
|
平成23年10月7日(金)
競技6日目。
本日は、陸上競技の少年女子B走り
幅跳びで加藤選手が優勝しました。
また、少年男子A円盤投げで湯上選手が
3位入賞、成年女子5000mで竹中選手が5位入賞と入賞が相次ぎました。
一方、カヌー競技では500mの決勝が行われ、成年男子Cー1で小梶選手が2位、
成年男子Kー1で坂田選手が4位に入賞しました。
さらに、自転車競技では、成年男子ポイントレースで木村選手が4位入賞を果たしました。
まだまだ滋賀県選手団の快進撃は続きます。
滋賀県選手記録

全体の競技結果を知りたい方はこちらをご覧ください。
おいでませ!山口国体(競技記録結果)
|
 |







|
|
|
|
|
|
|
|
第66回国民体育大会おいでませ!山口国体 馬術競技8位入賞!カヌー競技準決勝へ!! |
|
 |
2011/10/7 |
|
|
平成23年10月6日(木)
競技5日目。
本日は、馬術競技の成年女子自由演技馬場馬術競技で稲田選手が2種目目となる8位
に入賞しました。
その他、自転車競技とカヌー競技でも熱戦が
繰り広げられました。
今後も滋賀県選手団から目が離せません。
滋賀県選手記録

全体の競技結果を知りたい方はこちらをご覧ください。
おいでませ!山口国体(競技記録結果)
|
 |




|
|
|
|
|
|
|
|
第66回国民体育大会おいでませ!山口国体 レスリングでW優勝!!と3位入賞!! |
|
 |
2011/10/6 |
|
|
平成23年10月5日(水)
競技4日目。
本日は、レスリング競技グレコローマンスタ
イルで、成年男子の清水選手と少年男子の園田(新)選手が見事優勝を果たしました。
また、同じくグレコローマンスタイルで成年男
子の倉本選手も3位入賞を果たしました。
また、ボート競技では、成年女子ダブル
スカルで3位入賞、成年男子舵手つきフォア(東レ滋賀)が7位に入賞しました。
明日からはいよいよ後半競技が始まります。
カヌー・ホッケー・バレーボール・陸上等滋賀県期待の競技が行われます。
皆さん滋賀県選手団に熱い応援をお願いします。
ガンバレ!滋賀県選手団!!
滋賀県選手記録

全体の競技結果を知りたい方はこちらをご覧ください。
おいでませ!山口国体(競技記録結果)
|
 |





|
|
|
|
|
|
|
|
第66回国民体育大会おいでませ!山口国体 ライフル射撃成年女子・山川選手2位!! |
|
 |
2011/10/5 |
|
|
平成23年10月4日(火)
競技3日目。
本日は、ライフル射撃競技の成年女子
50m3×20Wで山川七海選手が見事2位に入りました。
また、山岳競技の成年男子がボルダリングで3位になりました。
その他にもセーリング競技で伊勢田選手が4位に入賞し、テニス競技の成年女子・ライフル射撃競技の木村選手が6位入賞となりました。
いよいよ明日、ボート競技・レスリング競技などで決勝が行われます。
山口国体も中盤戦。今後の滋賀県選手団の活躍から目が離せません!
応援よろしくお願いします。
滋賀県選手記録

全体の競技結果を知りたい方はこちらをご覧ください。
おいでませ!山口国体(競技記録結果)
|
 |







|
|
|
|
|
|
|
|
第66回国民体育大会おいでませ!山口国体 馬術競技結城選手2位! |
|
 |
2011/10/4 |
|
|
平成23年10月3日(月)
競技2日目。
本日は、馬術競技の少年スピードアンドハンディネス競技が行われ、少年の結城夕貴選手が見事2位に入りました。
成年女子の稲田選手も馬場馬術競技で8位入賞を果たしました。
また、レスリング競技少年男子フリースタイルで、三穂選手・岡嶋選手・加藤選手が5位入賞を果たしました。
ライフル射撃競技では、成年女子の小林選手が2種目での入賞を果たしました。
さらなる滋賀県選手団の活躍を期待しましょう!!
滋賀県選手記録

全体の競技結果を知りたい方はこちらをご覧ください。
おいでませ!山口国体(競技記録結果)
|
 |






|
|
|
|
|
|
|
|
第66回国民体育大会おいでませ!山口国体 ライフル射撃山田選手優勝!! |
|
 |
2011/10/3 |
|
|
平成23年10月2日(日)
いよいよ山口国体の本会期の競技が始まりました。
ライフル射撃競技では、少年女子BP40
JWで山田聡子選手が見事優勝を果たしました。
その他にも4名の選手が入賞し、幸先のいいスタートを切りました。
また馬術競技でも、少年の結城夕貴選手が5位に入賞しました。
本日の滋賀県勢の活躍が楽しみです。
みなさん応援よろしくお願いします。
滋賀県選手記録

全体の競技結果を知りたい方はこちらをご覧ください。
おいでませ!山口国体(競技記録結果)
|
 |



|
|
|
|
|
|
|
|
第66回国民体育大会おいでませ!山口国体 総合開会式開催 |
|
 |
2011/10/2 |
|
|
平成23年10月1日(土)
爽やかな秋晴れのもと、山口市の維新百年記念公園陸上競技場において、総合開会式が行われました。
滋賀県選手団は河本英典団長をはじめ59名が選手団を代表して元気に行進しました。
明日から始まる競技において、滋賀県選手団の健闘を祈ります。
|
 |

|
|
|
|
|
|
|
|
第66回国民体育大会おいでませ!山口国体 クレー射撃競技開催 |
|
 |
2011/9/16 |
|
|
平成23年9月11日(日)〜15日(木)
クレー射撃競技が周南市の熊毛総合射撃場にて上記の日程で行われました。
選手のみなさんは健闘しましたが、トラップ種目で43位、スキート種目では31位と残念な結果となりました。
しかし、個人トラップ種目では、久ノ選手が9位とすばらしい結果でした。
来年に向けてさらに技を磨いてほしいと思います。
これで、会期前競技が終了し、10月1日には総合開会式が行われ、いよいよ全ての競技がスタートします。
気温はまだまだ暑い日がつづきますが、大会も引き続き熱戦がくりひろげられそうです。
滋賀県選手団の活躍に期待しましょう!
みなさんも選手団に熱い声援を♪
ガンバレ!滋賀県選手団!!
滋賀県選手記録

全体の競技結果を知りたい方はこちらをご覧ください。
おいでませ!山口国体(競技記録結果)
|
 |



|
|
|
|
|
|
|
|
第66回国民体育大会おいでませ!山口国体 水球競技スタート!! 体操競技決勝 |
|
 |
2011/9/13 |
|
|
平成23年9月12日(月)
12日から水泳競技最終種目となる水球がスタートし、本県チームは東京都と対戦しました。
試合は、14対6と残念な結果となりましたが、最後まであきらめず相手に食らいついていった選手達の健闘を讃えたいと思います。
また、体操競技では決勝が行われ、少年男子は15位、少年女子は18位と健闘しました。
現在、クレー射撃競技が15日まで行われています。
引き続き応援をお願いします。
滋賀県選手記録

全体の競技結果を知りたい方はこちらをご覧ください。
おいでませ!山口国体(競技記録結果)
|
 |



|
|
|
|
|
|
|
|
第66回国民体育大会おいでませ!山口国体 会期前競技開幕!入賞者多数 |
|
 |
2011/9/12 |
|
|
平成23年9月9日(金)〜11日(日)
いよいよ第66回国民体育大会開幕しました。
まずは、会期前実施競技で競泳・水球・体操・クレー射撃がが始まりました。
競泳では、競技2日目に少年男子A 400m個人メドレーに出場した、松村育弥選手が昨年に引き続き入賞し、5位に輝きました。
また、今年も期待された少年女子B100m背泳ぎに出場した、大橋悠依選手は3位でメダルを獲得しました。
競技3日目には少年男子B400m自由形に谷健友選手が出場し、7位に入賞しました。
また、少年女子B200m個人メドレーに出場した、大橋選手が4位と健闘しました。
これをもって、競泳が終了し、12日からは水球が行われます。
体操競技では、少年男子・女子共に予選を突破し、決勝に駒を進めることができました。
みなさん応援をお願いします。
がんばろう!滋賀県選手団!!
滋賀県選手記録

全体の競技結果を知りたい方はこちらをご覧ください。
おいでませ!山口国体(競技記録結果) |
 |




|
|
|
|
|
|
|
|