1月 イベント情報 | ○ だれでも参加できる | |||||||
■ 該当市町在住・在勤・在学者・競技団体等に限る | ||||||||
◎ 近畿全国規模の大会 | ||||||||
月 | 日 | 曜日 | イ ベ ン ト 名 | 内 容 | 場 所 | 記号 | 報道機関 | 問合先/TEL等 |
1 | 上旬 | 平成25年度 滋賀県高等学校総合体育大会スキー競技 |
競技大会 | 糸魚川シーサイドバレースキー場 | ■ | 可 | 滋賀県高等学校体育連盟 077-528-4621 |
|
1 | 1 | 水 | 第52回東近江元旦健康マラソン大会 | マラソン | 布引グリーンスタジアム | ○ | 可 | 東近江市教育委員会スポーツ課 0748-24-5674 |
1 | 9 | 木 | ドームグラウンドゴルフ大会 | 一般男女を対象としたグラウンドゴルフ大会 | 長浜ドーム屋内グラウンド | ○ | 可 | 滋賀県立長浜ドーム 0749-64-0808 |
1 | 11 | 土 | 第544回草津市体力づくり歩こう会 | 多賀方面へのウオーキング(当日の現地午前の降水確率が70%以上の場合、各警報が発令された場合、その他危険が予想される場合は中止) | 草津駅集合 | ○ | 可 | 草津市教育委員会事務局スポーツ保健課 077-561-2432 |
1 | 12 | 日 | スーパーカロム大会 | 城陽小体育館 | ○ | 可 | 総合型地域SC「彦クラブ」 担当 田中 090-5124-9006 |
|
1 | 12 | 日 | 近江八幡駅伝競走大会 | 駅伝 | 近江八幡市内 | ○ | 可 | 実行委員会 0748-33-6303 |
1 | 12・26 | 日 | 第46回学区対抗サッカー大会 | 学区対抗 | 皇子山多目的グラウンド | ■ | 可 | 大津市体育協会 ℡.528-2914 |
1 | 13 | 月(祝) | 第44回 守山市成人式祝賀駅伝 | 成人の日を祝い、一般は5人1組、小学生は6人1組で走る駅伝大会。 | 守山市民運動公園 周辺コース |
■ | 可 | 守山市 文化・スポーツ課 077-582-1169 |
1 | 15・19 | 水・日 | サークル活動 | ビーチボール・卓球 バドミントン |
守山小学校 | ■ | 守山物部スポーツクラブ 077-583-5229 |
|
1 | 16 | 木 | 第66回滋賀県中学校冬季体育大会 (スキー競技) |
県大会 | 箱館山スキー場 | ■ | 可 | 滋賀県中学校体育連盟 077-528-4619 |
1 | 18・25 2/1 |
土 | 高校選抜ラグビー大会 近畿ブロック県予選 |
春季選抜大会滋賀県予選 | 希望ヶ丘文化公園球技場 その他 | ■ | 可 | 滋賀県ラグビーフットボール協会 理事長 小野田(077-562-3734) |
1 | 19 | 日 | 健康体操教室(第8講目) | 健康体操 | 物部小学校 | ■ | 守山物部スポーツクラブ 077-583-5229 |
|
1 | 22 | 水 | グラウンド・ゴルフ月例会 | グラウンド・ゴルフ大会 | 野洲川河川公園 | ○ | 可 | 野洲川河川公園 077-586-0800 |
1 | 23 | 木 | ドームグラウンドゴルフ大会 | 一般男女を対象としたグラウンドゴルフ大会 | 長浜ドーム屋内グラウンド | ○ | 可 | 滋賀県立長浜ドーム 0749-64-0808 |
1 | 26 | 日 | 第9回湖南市民駅伝競走大会 | 野洲川親水公園・総合体育館 | ○ | 可 | 湖南市教育委員会事務局生涯学習課スポーツ振興室 0748-77-7045 |
|
1 | 26 | 日 | 第3回バンクでFunRide | 自転車で楽しみながらバンク走行を体験する体験型イベント | 旧大津びわこ競輪場 (大津市二本松1-1) |
○ | 可 | 滋賀県自転車競技連盟 http://www.eonet.ne.jp/~shiga-cf/ |
1 | 26 | 日 | 甲賀市スポーツ少年団交流大会 | スポーツ少年団に登録している6年生の団員を対象とした交流大会 | 土山体育館 | ■ | 可 | 甲賀市スポーツ少年団 0748-86-8023 |
1 | 26、2/2 | 日 | 県ジュニアラグビー選手権大会 | 中体連・ジュニア合同大会 1/26 12人制, 2/2 セブンス(7 人制) |
希望ヶ丘文化公園球技場 | ■ | 可 | 滋賀県ラグビーフットボール協会 理事長 小野田(077-562-3734) |
1 | 下旬 | 竜王町親善大会 | 年齢別 男女別ビーチボール大会 | ドラゴンハット体育館 | ○ | 可 | 滋賀県ビーチボール協会事務局 (0748)53-8838/(0748)53-8839 |
|
1 | 下旬 | 第3回歩こう会 | 守山市内 | ■ | 可 | 守山市立玉津公民館 077-585-4822 |