| (1) | 
                ゲームはダブルス(2人対2人)または、シングルで行う。【ダブルスのみ】 
                 
                 | 
              
              
                | (2) | 
                チーム代表がトスを行い、勝ったチームは、@サービスAレシーブBコートの内のひとつを選び、負けたチームは残った内からひとつを選ぶ。 
                 
                 | 
              
              
                | (3) | 
                サービスはアンダーサ−ビスで一人1本とし、1回ごとに右・左のサービスエリアをかえて行う。また、サーブ権は1セットごと相手と交替し、同一セット内は同一プレーヤーが行う。【二人のサービスが終わったら相手のサービスになる。】 
                 
                 | 
              
              
                | (4) | 
                各セットの最初は右側のコートのエンドラインから、その対角のサービスコートに向かって打ち、レシーブはその対角コートにいる者が行う。サーブレシーブ以降は、相手コート内のどこに打ってもよい。ダブルスの場合、サービスレシーブは交互にかえて行う。また、サーブを行ったプレーヤーは、次のサーブ権がきた時は、サーブをしてはならない。【湖東方式は順番に行う。】 
                 
                 | 
              
              
                | (5) | 
                サービスがネットにかかって正規のサービスコートに入った場合は、もう一度サービスができる。 
                 
                 | 
              
              
                | (6) | 
                サーブレシーブだけワンバウンドしたボールを打ち、それ以降はワンバウンド以内にボールを相手方コートに返球すればよい。また、ネットに当たって相手方に入ってもよい。 
                 
                 | 
              
              
                | (7) | 
                サーブレシーブ以降は、二人の内いずれが打ってもよい。 
                 
                 | 
              
              
                | (8) | 
                第2、4ゲーム終了後、チェンジコートを行う。【各セット終了後チェンジこーとをする。また、3セット目は、どちらかのチームが6点を先取したときにチェンジコートを行う。】 
                 
                 |