(1) |
チーム代表がじゃんけんをして勝ったチームが、左右どちらかのキーパーエリアかボールを選び、負けた方が残った方をとる。
|
(2) |
主審の「位置について」のコールにより、キーパーはキーパーエリアに、また、他のプレーヤーは、自センターライン内で待機。主審の「プレー開始」でゲーム開始。
|
(3) |
ゲーム開始時は、ゴールキーパーがキーパーエリア内から、ボールをスティックで打つ。
|
(4) |
ボールを相手のゴールに入れると1点となり、2点先取で1セット終了。3セットマッチで、1セットごとにエリアチェンジし、キーパーも交替する。
|
(5) |
試合時間は、1セット10分とし、時間内に2点セット先取した場合はその時点で1セット終了。時間内に2点入らなかった場合は、その時点で勝敗を決める。3セット終了後同点の場合は、各チームから3人がキーパーエリアの3m後よりゴールに向かって1回ずつショットし、その得点により勝敗を決定する。その時キーパーはつかない。
|