滋賀県広域スポーツセンター  ニュースポーツルール集

 ピロポン  ピロポン  場所:屋内・外 人数:2人〜10人


◆ ピロポンをする前に

 
ピロポロはアメリカ生まれ。ホッケーを「手軽に楽しく」の発想から、より安全にルール化したスポーツです。
スティックやボールはスポンジ製の安全なものを使用。平らな場所であれば屋外どこでもプレーでき、ルールもか簡単でわかりやすいものになっていて、年齢を問わず、どこでも誰でも、いつでも手軽にホッケーゲームが楽しめます。


用 具

*ピロポロスティック 10
*ボール 1
*ゴール 2


場 所 ・ コ ー ト

コートの大きさは25〜30m×10〜15m
コート中央にセンターラインを引き、エンドライン上にゴールを設置。

 

ゲ ー ム の 進 め 方

(1) チーム代表がじゃんけんをして勝ったチームが、左右どちらかのキーパーエリアかボールを選び、負けた方が残った方をとる。

(2) 主審の「位置について」のコールにより、キーパーはキーパーエリアに、また、他のプレーヤーは、自センターライン内で待機。主審の「プレー開始」でゲーム開始。

(3) ゲーム開始時は、ゴールキーパーがキーパーエリア内から、ボールをスティックで打つ。

(4) ボールを相手のゴールに入れると1点となり、2点先取で1セット終了。3セットマッチで、1セットごとにエリアチェンジし、キーパーも交替する。

(5) 試合時間は、1セット10分とし、時間内に2点セット先取した場合はその時点で1セット終了。時間内に2点入らなかった場合は、その時点で勝敗を決める。3セット終了後同点の場合は、各チームから3人がキーパーエリアの3m後よりゴールに向かって1回ずつショットし、その得点により勝敗を決定する。その時キーパーはつかない。


ル ー ル

(1) キーパーエリアに入れるのはキーパーのみとし、他のプレーヤーは、スティックや身体をキーパーエリアに進入してはならない。

(2) 故意に他のプレーヤーに体やスティックをぶつけるなどの反則したプレーヤーはワンタイム1分間、試合に出場できない。

(3) 次の場合は相手チームのボールとなり、相手チームがショットする。
@スティック以外にボールがふれた場合やスティックを腰の位置より上に振り上げた場合など。
 ・ゴールキーパーの場合…センターライン側のキーパーラインから3m下がった任意の位置よりフリーショットす
  る。
 ・キーパー以外の選手の場合…相手チームがペナルティーをした場所よりフリーショットする。
Aサイドラインから出た場合
 ・ボールが出た位置よりショットする。
 ※他のプレーヤーはショットする位置より3m以上離れていなければならない。
Bショットしたボールがキーパーラインより後にでた場合。
 ・相手チームのショットの場合…ゴールキーパーのボールとなり、センターライン側のキーパーラインからショット
  を行う。
 ・味方チームのショットの場合…味方チームがボールのでた位置から近い方のA地点(図)よりショットする。





 Copyright c Shiga Amateur Sports Association. All Rights Reserved.