滋賀県広域スポーツセンター  ニュースポーツルール集

 きばれぇ  きばれぇ  場所:屋内・外 人数:3人対3人


◆ きばれぇをする前に
 
甲南町で開発された「きばれぇー」は、キンボールとバレーボールを組み合わせたゲームであり、ルールも簡単で、少人数で行うことができます。
このゲームは、バドミントンのダブルス用コートを利用し、従来女性層から人気の高いバレーボール系のゲームとしてアレンジすることにより、より身近にゲームを楽しめるようにしたものです。
また、1チーム3人が必ずボールに触れないといけないので、チームワークが大切で、全員が同じように楽しむことができるスポーツです。


用 具

*キンボール 
*キンボール用ゼッケン
*バレー用ネット

場 所 ・ コ ー ト

標準的なコートは下の図の通り

 

ゲ ー ム の 進 め 方

(1) じゃんけんで勝ったチームがサーブかコートを選ぶ。

(2) 1チーム3名とし、それぞれ、ブラック・グレー・ピンクのゼッケンを着用する。

(3) サーブはエンドライン後方より両手で行い、2回パス(合計3回)した後、相手コートに入れる。このとき、必ず、サーブしたもの以外の2人がボールに触れる。(サーブ、ラリー中も含め1人1回はボールに触ることになる。)

(4) 3回目で相手コートに返すが、3回目に触ったものと、相手コートの第1レシーバーは、同じ色ゼッケンでなければならない。

(5) レシーブ・攻撃は、体のどの部分を使ってもよい。

(6) サーブは、サイドアウトになるまで、得点に関係なく3人が必ず順番に行う。

(7) ボールが3回目にネットに接触し、相手コートに入らなかったとき、もう1回だけボールを触り、相手コートに返すことができる。この時(4回目)ボールは、誰が触ってもよい。1回目・2回目のネットプレーは、3回で相手コートに返す。

(8) 競技者のポジションはフリーポジションで行う。

(9) 1セット11点のラリーポイント制で3セット行う。2セット先取したチームを勝ちとする。



ル ー ル

(1) ファウル

@エンドラインを踏んでサービスを行った場合(ラインクロス)
Aボールが4回以上で相手コートに返った場合と、3回目にネットに接触したボールが4回目に相手コートに返ら
 なかった場合(オーバータイムズ)
B1回・2回のプレーで、相手コートにボールが返ってしまった場合(ノータッチ)
C3回目に触ったプレイヤーと同じ色ゼッケン以外のプレイヤーが1回目にレシーブした場合(ミスタッチ)
Dネットを半分以上越えたボールにタッチした場合(オーバーネット)
E1人が連続してボールを触った場合や2人ほぼ同時にボールに触った場合(ドリブル)
Fコート外にボールが出た場合。ただし、ボールの一部分でもラインにかかっていればオンラインとする。(アウトオ
 ブバウンズ)
Gボールが身体上で完全に停止し、そのまま運んだ場合(ホールディング)
H相手コートに返すとき、ネット上に立ててあるアンテナ(コート上1.22m外側)に接触した場合。(アウトボー
 ル)

(2) メンバーチェンジ

@1セットに3回だけ、監督又はキャプテンは、選手交替をすることができる。
Aメンバーチェンジした時、同じ色ゼッケンをした選手同士の交替とする。

(3) 作戦タイム

監督又はキャプテンは、1セットに2回だけ作戦タイムを取ることができる。ただし、30秒以内とする。


ち ょ っ と ひ と こ と

*コートに入る人数を変えたり、ワンバウンドさせてから相手コートに返したりする事によって、高齢者から子どもまでゲームを楽しむことができます。

*ネットの高さを変えることにより、よりスピーディーなゲームも楽しめます。

☆オーバーネット ☆アウトオブバウンド ☆アウトボール


                                   《甲南町きばれぇー競技規則より》



 Copyright c Shiga Amateur Sports Association. All Rights Reserved.