測定案内
測定料金等
スポーツ会館では、専門体力測定(A測定)、一般体力測定(B測定)、 スポーツビジョン測定(SV測定)、体成分分析測定(InBody測定)の4つの測定を行っています。 各測定の詳細については下記をご覧ください
測定 | 高校生以下 | 一般 | 特別測定 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
県内 | 学校 | 県外 | 県内 | 県外 | 競艇用 | |
A測定(専門測定) | 730円 | 365円 | 1,095円 | 920円 | 1,380円 | - |
B測定(健康体力測定) | 990円 | 495円 | 1,485円 | 1,300円 | 1,950円 | - |
SV測定(スポーツビジョン測定) | 600円 | - | 900円 | 800円 | 1,200円 | 2,000円 |
InBody(体成分分析測定) | 500円 | |||||
InBody出張測定 | 600円 | 800円 |
※InBodyは、A測定あるいはB測定と併用された場合、100円で受けることができます。
※InBody出張測定は、概ね20名以上の団体対象の測定です。
測定 | 測定期間 | 対象 | 時間 |
---|---|---|---|
A測定(専門測定) | 年間随時 予約必須 |
小学生以上 | 9:00~17:00 |
B測定(健康体力測定) | |||
SV測定(スポーツビジョン測定) | |||
InBody(体成分分析測定) | 中学生以上 | ||
InBody出張測定 | 中学生以上 (20名以上の団体) |
要相談 |
申込み方法・・・直接受付窓口もしくは電話にてお申込みください。TEL077-522-0301
専門体力測定(A測定)
専門体力測定では、最大筋力や無酸素パワーの測定を行います。
競技力向上を目指すスポーツ選手対象に測定・評価と以後のトレーニング相談に応じます。
測定内容
- 形態測定
- 最大筋力測定
- 無酸素パワー測定



一般体力測定(B測定)
一般体力測定では、反復横とびや立位体前屈などの測定を行います。
小学生から一般の方を対象に各種体力測定を行い、コンピューターによる体力診断表を提供し、以後のトレーニング相談に応じます。
測定内容
- 身長・体重・体脂肪率
- 反復横とび
- 脚伸展パワー
- 肺活量
- 背筋力
- 踏み台昇降
- 立位体前屈
- 全身反応
- 片脚閉眼立ち
- 握力
- 垂直跳び
- 上体起こし
※以上の測定結果をコンピューターにより筋力・筋持久力・瞬発力・敏捷性・持久力などを診断いたします。



スポーツビジョン測定(SV測定)
私たちは周囲からの情報の大半を眼から得ています。 スポーツでは「眼→脳→意志決定」という一連の過程を日常生活以上のスピードと正確さが要求されます。 そこで、スポーツで必要とされる視力「スポーツビジョン」を測定し、あなたの競技に活用しませんか?
SVA(Static Visual Acuity) | 静止視力 | フォーカスの程度を数値化したもの |
KVA(Kinetic Visual Acuity) | KVA動体視力 | 直進してくるものを識別する能力 |
CS(Contrast Sensitivity) | コントラスト感度 | 明暗の微妙な違いを識別する能力 |
OMS(Ocular Moter Skills) | 眼球運動 | 素早く動くものを眼で追う能力 |
DP(Depth Perception) | 深視力 | 距離の感覚、特に前後関係の識別能力 |
VRT(Visual Reaction Time) | 瞬間視 | 瞬間的にたくさんの情報をつかむ能力 |
E/H(Eye/Hand Coordination) | 眼と手の協応動作 | 見たものに素早く反応する能力 |



●ボートレーサーを目指されている方へ
競艇試験の練習でご利用の方は特別測定
【(SVA、KVA)、DP、E/H】(上記参照)の計3種目の中からお好きな測定項目を
8回分測定していただいて、1セットの料金(県内県外一律2,000円)とさせていただいております。
※現在、眼と手の協応動作(E/H)と横方向の動体視力の機械が故障しているため測定できません。
なお、料金は変動致しませんのでご注意ください。
詳しくは、お電話にてお問い合わせください。TEL077-522-0301
体成分分析(InBody)測定
体成分分析装置「Inbody720」(インボディ720)では様々な測定が簡単に行えます。
人間の体は、水分・タンパク質・脂肪・骨から構成されていますが、
正常に保たれているこれらの体内成分が一旦崩れると肥満・浮腫等から様々な慢性疾患
(生活習慣病・骨粗鬆症・ホルモン・免疫機構の障害)へ移行することがあります。
「Inbody720」(インボディ720)はこの移行期を逃さず、
素早くキャッチしてあらゆる慢性疾患の予防・診断に役立ちます。
また、目標とする体重の増減についても詳しく分析できる為、
個々に合った運動処方の作成に役立ちます。
測定後には、スポーツ会館職員が各測定項目を分かりやすく説明します。
今後のトレーニングを効果的に行えるよう個別に応じた運動処方も行います。
また、トレーニングをしていない方にも日頃の健康チェックとしてオススメです。
分析項目
- 細胞内水分、細胞外水分、タンパク質、ミネラル
- 体脂肪量 、骨格筋量、筋肉量、除脂肪量
- 体重、BMI、体脂肪率、ウエストヒップ比(WHR)
- 部位別筋肉量、部位別筋肉率
- 部分別脂肪量・部分別細胞外水分量
- 栄養評価
- 身体バランス、身体強度
- 健康評価
- 適正体重、体重調節量、脂肪調節量、筋肉調節量
- フィットネススコア
- 研究項目(Obesity Degree、BCM、BMC、BMR、AC、AMC)

InBody出張測定
体成分分析装置「InBody430」(インボディ430)では簡単な測定(一人2分程度)により、体の様々な情報を知ることができます。(体水分量や体脂肪・骨格筋量・部位別筋肉量・基礎代謝量など)
体のサインをいち早く知ることができ、様々な疾患の予防に繋がります。私たちの体は、水・タンパク質・脂肪・骨などから構成され正常に保たれていることから体内成分が一旦崩れると、肥満・浮腫等から様々な疾患(生活習慣病・骨粗鬆症等)へ移行することがあります。
トレーニング成果を上げやすい有益な資料となります。筋肉等のバランスなども知ることができ、トレーニングの検証やトレーニングメニューも作成しやすく、効率的に体力つくりに繋げられます。
分析項目
- 体成分(体水分、タンパク質、ミネラル、体脂肪)
- 骨格筋量、体脂肪量
- 部位別筋肉・脂肪、筋肉バランス
- 腹部脂肪、内臓脂肪レベル
- 栄養評価
- 体型チェック
- 体成分変化(過去との比較)
- フィットネススコア(得点)
- 基礎代謝量
- インピーダンス
詳しくはホームページHOMEのインフォメーションにある『InBody出張測定』をご覧ください。
