Author Archive
第71回国民体育大会近畿ブロック大会カヌー競技
第71回国民体育大会近畿ブロック大会カヌー競技が7月9日(土)・10日(日)・16日(土)・17日(日)に京都府京丹後市・久美浜湾カヌー競技場、船井群・由良川特設カヌー場で行われました。
カヌースプリント競技の少年男子K-1:寺岡選手、K-2:藤井選手・遠藤選手、カヌー(スラ・ワイルド)競技の成年女子カヌースラローム:片岡選手が見事優勝を果たしました。 他の種目でも近畿ブロック突破を果たし、多くの滋賀県選手が本国体に出場をいたします。がんばれチーム滋賀。
カヌー(SP)
【成年男子】
カヌースプリント カヤックシングル 後藤 秀平(同志社大学) 3位
カヌースプリント カナディアンシングル 小梶 孝行((株)たねや) 2位
【成年女子】
カヌースプリント カヤックシングル 東出 千穂(関西学院大学)2位
【少年男子】
カヌースプリント カヤックシングル 寺岡 良治(八幡商業高校)1位
カヌースプリント カヤックペア 藤井 隆史・遠藤 環太(比叡山高校・堅田高校)1位
カヌースプリント カナディアンシングル 藤堂 恭佑(大津高校)4位
カヌースプリント カナディアンペア 若泉 裕真・山本 優大(大津高校)4位
【少年女子】
カヌースプリント カヤックシングル 堀北 叶子(八幡商業高校)4位
カヌースプリント カヤックペア 吉井 柚帆・山下 未結 (大津高校・八日市南高校)3位
カヌースプリント カヤックフォア 若林 愛莉・尾﨑 真衣・光田ちひろ・北川千咲都(大津高校)3位
カヌー(スラ・ワイルド)
【成年男子】
成年男子
カヌースラローム 平井 貴之(滋賀県庁) 4位
カヌーワイルドウォーター 奥田 翔悟(株式会社 TKS)3位
【成年女子】
カヌースラローム 片岡 尚子(外村株式会社)1位
第71回国民体育大会近畿ブロック大会ボウリング競技
第71回国民体育大会近畿ブロック大会ボウリング競技が7月9日(土)・10日(日)に京都府京都市・しょうざんボウルで行われました。
各選手持てる力を発揮しましたが、ブロック大会突破はなりませんでした。来年度はブロック大会突破を期待したいです。がんばれチーム滋賀。
【成年男子】
滋賀選抜(伊吹、山本、池本、千葉)4位
【成年女子】
滋賀選抜(竹内、宮村、澤田、高市)6位
【少年男子】
滋賀選抜(藤原、住田)3位
【少年女子】
滋賀選抜(内貴、筈井)5位
第71回国民体育大会近畿ブロック大会 ゴルフ競技
第71回国民体育大会近畿ブロック大会ゴルフ競技が6月28日(火)・29日(水)に京都府京田辺市田辺カントリークラブで行われました。
滋賀県からは、少年男子3名が出場しました。残念ながらブロック大会突破はなりませんでしたが、悪天候の中、選手たちはもてる力を十分に発揮しました。来年度はブロック大会突破を期待したいです。がんばれチーム滋賀。
少年男子 5位(3枠中)
吉本 龍斗(滋賀短期大学付属高等学校) 宇佐見 涼(米原高等学校) 西野 壮一郎(滋賀学園高等学校)
第71回国民体育大会近畿ブロック大会競技 馬術競技
第71回国民体育大会近畿ブロック大会 馬術競技が6月25(土)・26(日)に京都府宇治市・カシオペアライディングパークで行われました。
少年男子馬場馬術競技で名倉賢人選手、成年女子標準障害飛越競技で谷口しおり選手、成年男子国体総合馬術競技(障害飛越)で谷口真一選手が見事優勝を果たしました。
その他にも多くの種目で滋賀県の選手が入賞し、見事総合で個人競技優勝を果たしました。
この結果に伴い、本国体には多くの滋賀県選手が出場いたします。
本国体でも活躍に期待します。 がんばれチーム滋賀。
個人総合1位(50.5点)
【成年男子】
馬場馬術競技 鷹取 央幸(ロッシーニ)3位
標準障害飛越競技 谷口 真一(コーネット)8位
標準障害飛越競技 山口 敬介(コリータ)5位
国体総合馬術競技 山口 敬介(ガイム)失権
国体総合馬術競技 谷口 真一(コーネット)1位
【成年女子】
標準障害飛越競技 谷口 しおり(クラシックオーマン)1位
標準障害飛越競技 大谷 香名美(アンリミテッド)6位
馬場馬術競技 稲田 朝代(ロッシーニ)4位
【少年】
標準障害飛越競技 名倉 賢人(クラシックオーマン)8位
標準障害飛越競技 若松 流星(アンリミテッド)2位
馬場馬術競技 名倉 賢人(ロッシーニ)1位
団体障害飛越競技
松若・名倉(ウィズ・ロードハウ)
1回戦 滋賀県〇ー✕大阪府
準決勝 滋賀県✕ー〇和歌山県
【終了】近畿ブロッククラブネットワークアクション2016開催のお知らせ
近畿ブロッククラブネットワークアクション2016が開催されます。
今年のテーマは、「クラブが創る空間ー居場所をプロデュースー」です。
総合型クラブが創る❝居場所❞、地域が創る❝居場所❞を考える研修会です。
総合型地域スポーツクラブ関係者以外の方も参加頂けます。
多くの皆様のご参加をお待ちしております。
日時:平成28年10月15日(土)、16日(日)
会場:立命館大学びわこ・くさつキャンパス「エポック立命21」
事業実施協力金:3,000円
詳しい内容はこちらをご覧ください。
チラシ
申込書
希望郷いわて国体 水泳競技会 最終日
第71回国民体育大会「希望郷いわて国体」水泳競技会(競泳・飛込)最終日
本日は、水泳競技会の最終日でした。結果は以下の通りです。
~飛込競技~
成年女子飛板飛込 決勝 有本 柊琴(日体大1年) 合計171.50点 10位
~競泳競技~
少年男子B100m平泳ぎ 予選 米田 隼(比叡山中3年) 1分5秒96 19位
少年男子B200m個人メドレー 河田 結人(真野中3年)2分10秒73 18位
以上で、水泳競技会のすべての競技が終了しました。
10月1日の総合開会式から始まる本大会も、滋賀県選手団の活躍を期待しましょう。
皆さん、引き続き応援よろしくお願いいたします。がんばれ、TEAM SHIGA!
希望郷いわて国体 水泳競技会2日目 2名入賞!
第71回国民体育大会「希望郷いわて国体」水泳競技会2日目
盛岡市立総合プールにて行われています、水泳競技会の競泳競技にて本日も2名の入賞者が出ました!
少年男子B50m自由形 古川皓基選手(比叡山高校1年) 決勝タイム24秒04 6位入賞
少年男子A200mバタフライ 清野涼二選手(比叡山高校2年) 決勝タイム2分1秒75 6位入賞
二人とも、予選、決勝の2レースで自己ベストを更新する素晴らしい泳ぎで、見事入賞を果たしました。
本日出場した滋賀県選手団の予選の結果は以下の通りです。
成年男子100m自由形 中村海渡 51秒31 予選18位
成年女子100m自由形 大橋悠依 57秒00 予選10位
成年女子100m背泳ぎ 大久保安純 1分3秒19 予選9位
少年男子B50m自由形 古川皓基 24秒09 予選5位
少年男子A200mバタフライ 清野涼二 2分2秒20 予選8位
少年男子B400mメドレーリレー 下村・米田・河田・新谷 3分59秒05 予選14位
希望郷いわて国体 水泳競技会 大橋選手優勝!
競泳競技と飛込競技が始まりました。
成年女子200m個人メドレーに出場した大橋悠依選手(東洋大3年)が、予選を2位で通過し、決勝では2分11秒66でリオ・オリンピック出場選手4人が出場する中、見事優勝を果たしました!
素晴らしい泳ぎで、滋賀県選手団を勢いづけてくれました。
希望郷いわて国体 水泳競技会 大橋選手優勝!
第71回国民体育大会「希望郷いわて国体」水泳競技会・競泳競技・飛込競技
盛岡市立総合プール(メインプール、飛込プール)
競泳競技と飛込競技が始まりました。
成年女子200m個人メドレーに出場した大橋悠依選手(東洋大3年)が、予選を2位で通過し、決勝では2分11秒66でリオ・オリンピック出場選手4人が出場する中、見事優勝を果たしました!素晴らしい泳ぎで、滋賀県選手団を勢いづけてくれました。
明日からの、滋賀県選手団の活躍に期待しましょう。がんばれ、TEAM SHIGA!
本日の結果は以下の通りです。
~競泳競技~
成年男子400m自由形予選 谷 健友 3分55秒21 9位
少年男子B100m自由形予選 古川 皓基 53秒01 10位
少年男子A200m背泳ぎ予選 中村 夏樹 2分5秒62 12位
成年女子200m個人メドレー予選 大橋 悠依 2分15秒16 予選2位
決勝 2分11秒66 1位
成年男子200m個人メドレー予選 森時 啓司 2分6秒60 19位
少年男子B400mフリーリレー予選 古川・河田・新谷・鈴木 3分36秒23 15位
~飛込競技~
成年女子高飛込決勝 有本柊琴 205.60点 9位
第71回国民体育大会「希望郷いわて国体」会期前競技開幕!
第71回国民体育大会「希望郷いわて国体」の会期前実施競技が岩手県盛岡市民プールにて9月4日から始まりました。滋賀県選手団は9月9日(金)より水泳競技の「競泳」と「飛込」に出場します。
国体ページに選手団情報をUPしましたので、ご覧ください。
滋賀県選手団に応援よろしくお願いします。