Archive for the ‘Topics’ Category
公益財団法人JKAの補助事業 サーマルカメラ導入について
滋賀県スポーツ協会は当会が定める新型コロナウイルス感染防止対策に基づき感染拡大防止に取り組んでいます。
そこでご利用の皆さまの検温、手指消毒をスムーズに行うため公益財団法人JKAの補助事業によるサーマルカメラを指定管理施設に導入しました。
ご利用の皆さまは、引き続き検温等につきまして、ご協力いただきますようお願いいたします。
■導入施設
県立スポーツ会館
県立彦根総合運動場
県立武道館
関西みらいローイングセンター(県立琵琶湖漕艇場)
県立栗東体育館
県立柳が崎ヨットハーバー
事務局本部
緊急事態宣言解除における県立施設の対応について
日頃から当館をご利用いただきありがとうございます。
滋賀県の緊急事態宣言解除に伴いまして、10月1日(金)より県立スポーツ施設の対応を下記のとおりとなりましたのでお知らせいたします。
ご利用の皆さまには、大変ご迷惑をおかけしますが、引き続きご利用の際は感染対策をお願いいたします。
※感染予防対策は、今後の状況に応じて変更する場合があります。
※県内の感染症拡大の状況等に応じて再度休館・休場する場合があります。
県立スポーツ施設開館対応(スポーツ協会)R31001
名簿の提出について
いつもご利用いただき誠にありがとうございます。
スポーツ庁が公表されている「社会体育施設の再開に向けた感染拡大予防ガイドライン」に基づき、利用者名簿の作成、提出お願いします。
近県でも緊急事態宣言やまん延防止等重点措置が発令されており、利用者に安心・安全に当館を使用していただくため、ご協力をお願いします。
名簿は令和3年5月18日(火)から提出いただきます。
施設利用者の中で新型コロナウイルスの感染が確認された際に使用いたします(保管期間は1か月)。
■利用者名簿様式(体)
※必要事項が記載されている名簿等がある場合はそれに代えることも可能です。
競技力向上をサポートします!「必ず成果につなげる!1分30秒の体成分測定」
withコロナ社会における健康サポート事業(企業・団体様向け)「気軽にからだチェック」(ご案内)
コロナ禍の中、有効な治療薬やワクチンもなく、withコロナ(ウイルスが収束していない期間)にいる中において、健康づくりの機会も減り、企業・団体様におかれましては、社員の健康の維持増進という課題も増えつつある今日となりました。
そこで、当センターでは、〝コロナショックをコロナチャンスに!〟を胸に、個々人が健康・体力づくりに関心を持ち、日常の生活習慣を見直し、健康づくりのための運動習慣化を目指していただけるよう、添付「気軽にからだチェック(InBody)」と結果説明を含めた運動啓発講習なども行います。
今後も新種のウイルス等の脅威も考えられる今日において、医療機関に頼ることなく、まず自分の身体を守る強靱な身体づくりが求められ、その為にも免疫力を高め、運動による体質改善は重要となります。
この事業は、一人約1分30秒間測定器に乗るだけで、個人の体成分(栄養状態、骨格筋量、体脂肪量、%FAT、部位別筋量・脂肪量、基礎代謝量、フィットネススコアetc)が、標準値との比較などで結果表として分かりやすく確認でき、短時間で済ませます。
運動を始めるには、まず自分の体力を識ることが、安全に効率よく運動・トレーニングをする上でも重要となります。
当センターでは、社員・職員の皆様の健康づくりを応援させていただくため、測定料(出張費用無し)のみでご希望の会場で、感染防止対策を講じて実施させていただきます。 私たちは、今まさに新たな健康つくり、私のオリンピックスタートを得たと考えております。
県民の元気と健康、活力ある社会実現の一助となるよう実施致しますので、是非この機会にご利用をお待ちしております。
新しい生活様式スポーツ在り方(スポーツ庁)_1
★測定結果サンプル★
SAMPLE広報用(企業向け)
◎来館での測定をご希望の方は、こちらをご覧ください。
◎出張測定をご希望の方は、こちらをご覧ください。