第68回国民体育大会冬季大会スケート・アイスホッケー競技会「スポーツ祭東京2013」開催

2013-02-01

第68回国民体育大会冬季大会スケート・アイスホッケー競技会は平成25年1月26日(土)から2月1日(金)までの7日間、「東京に多摩に島々に羽ばたけアスリート」をスローガンに東京都江戸川区・渋谷区・東大和市・西東京市で開催されました。滋賀県体育協会常務理事 増田和貴 氏を団長に2競技、総勢31名が参加しました。

【スケート競技】
(ショートトラック)
少年男子2名・成年男子4名の選手が500m・1000mおよびリレーに出場しました。
今回期待された少年男子木村成那選手は、1000m・500m予選を通過しましたが、準々決勝では4位でした。
また他の選手も健闘しましたが、残念ながらリレーを含め予選敗退となりました。

(フィギュア)
 少年女子 安原綾菜選手と福島槙選手が出場しました。
 滋賀県選手団の中で唯一中学生の福島選手が出場し、結果は29位でした。
 今回期待された安原選手は、華麗な演技を行い、ショートプログラム14位・フリースケーティング11位、昨年より順位を上げ個人総合11位でした。

【アイスホッケー競技】
第45回大会以来、連続24回目の出場となる滋賀県選抜は、社会人選手を中心とし、関西学生リーグの立命館大学・龍谷大学の学生で構成されたチームで、本大会に参加しました。1回戦は宮城県と対戦し、残念ながら0-3で敗れました。

 

滋賀県選手記録