第68回国民体育大会 スポーツ祭東京2013 第8日
日時:平成25年10月6日(日)
競技(場所):レスリング競技(文京スポーツセンター)、陸上競技(味の素スタジアム)、バドミントン競技(町田市総合体育館)、ライフル射撃競技(長瀞射撃場)、カヌー競技スプリント(京浜南運河特設カヌー競技場)、カヌー競技スラローム(御嶽カヌー場)、馬術競技(あきる野市特設馬術競技場)、アーチェリー競技(三鷹市大沢総合グラウンド特設会場)
今日も入賞ラッシュでした。陸上競技では成年女子棒高跳びで我孫子選手が大会新記録で優勝、成年男子走り高跳びで國本選手が5位に入賞しました。ライフル射撃競技では綾戸選手が成年女子50m3×20wで見事優勝しました。バスケットボール競技成年女子3回戦で第1シードの秋田県を破り、準々決勝で神奈川県に惜敗したものの見事昭和58年以来の5位入賞を果たしました。アーチェリー競技では、成年女子が決勝トーナメント2回戦でロンドンオリンピック出場選手のいる長崎県に1点差で敗れはしたものの堂々の6位入賞、成年男子は順当に勝ち進み、明日の3位決定戦に駒を進めました。レスリング競技では成年男子グレコローマンスタイル66㎏級で北岡選手が5位入賞、園田平選手と藤井選手が明日の準決勝に駒を進めました。カヌー競技でも少年女子K-2をはじめ合計4種目で決勝に進んでいます。フェンシング競技と柔道競技は健闘むなしく破れてしまいました。カヌー競技スラロームでも、片岡選手も入賞には届きませんでしたがよく健闘しました。あと2日、滋賀県選手団の活躍に期待しています。
←「第68回国民体育大会 スポーツ祭東京2013 第7日」前の記事へ 次の記事へ「第68回国民体育大会 スポーツ祭東京2013 第9日」→