Posts Tagged ‘koku067’
第67回国民体育大会 総合開会式
「ぎふ清流国体」 輝けはばたけ誰もが主役 はじまる
~本日(9/29)は総合開会式~
高橋尚子・伊藤英明・由紀さおり・宗次郎などの有名人が登場!
嘉田由紀子知事は、スタンドから熱い視線
本県の選手・監督にとって待ちに待った国体が、いよいよ始まりました。
滋賀県選手団は、選手・監督354名、本部役員24名、総勢378名、旗手は山岳競技に出場の村岡達哉選手です。
到着してまず、現地結団式が補助競技場でおこなわれました。河本英典会長の挨拶と「滋賀県選手団がんばろう!」「お-!」のかけ声で、選手団の士気が大いに高揚しました。
1,400名のボランティアスタッフによるおもてなしを受けるなか、式典前演技「清流の国ぎふ~未来へ贈る宝もの~」では、2,100名躍動のダンスが故郷の四季を全国に発信されました。
天皇陛下ご臨席のもと、沖縄県から入場行進が始まり、本県は130名の選手・監督による行進となり、連帯感がとても高まったように感じます。最後は、地元岐阜県選手団の堂々の行進でしめられました。また、ブルーインパルスが開会式会場の上空をサンライズ飛行することや、古田肇岐阜県知事が炬火リレー走者を務めるなどのサプライズがありました。
嘉田由紀子知事におかれては、スタンドで観戦され、岐阜県の式典前演技や選手の入場、開会式をご覧になられました。総合開会式終了後は、補助競技場にてホッケー少年女子の激励を行われ、活躍を期待されました。 (さらに…)
第67回国民体育大会「ぎふ清流国体」水泳競技
第67回国民体育大会ぎふ清流国体
会期前競技開幕!入賞者多数
いよいよ第67回国民体育大会開幕しました。
まずは、会期前実施競技で競泳競技(競泳・水球・飛込)が始まりました。
水球では、予選トーナメントに高知県と対戦し9対8で勝利し、第58回大会以来の準決勝リーグに進出。決勝リーグでは、京都・鹿児島・福岡と対戦、7・8位決定戦では岐阜県と対戦しましたが全敗。結果水球競技は8位入賞。
飛込では、16日に彦根工業高校1年生の西川 翔士選手が少年男子高飛込に出場。西川選手は全力で6演技を行い、210.90点を獲得し17位。
競泳では、競技1日目に少年女子A 200m背泳ぎに出場した大橋悠依選手、および成年男子100mバタフライに出場した富山貴士選手がそれぞれ8位入賞。
競技2日目には、1日目に引き続き少年女子A400m個人メドレーに出場した大橋悠依選手、および少年女子B100m背泳ぎに出場した大久保安純選手が6位に入賞し競泳種目に勢いがついてきました。
競技3日目には少年男子A400m自由形に出場した松村育弥選手が8位入賞。少年男子B200m個人メドレーに出場した森時啓司選手が7位入賞。
昨年7位に入賞した谷健友選手は、少年男子B400m自由形に出場し、見事準優勝しメダルを獲得しました。
競泳種目では33点獲得し、会期前競技は終了しました。
続いて本国体は9月29日から始まります。みなさん応援をお願いします。