Posts Tagged ‘koku068’

2013-09-29

第68回国民体育大会 スポーツ祭東京2013 総合開会式

日時:平成25年9月28日(土)

場所:味の素スタジアム(調布市)

総合開会式に先駆けて、滋賀県選手団の現地結団式を行いました。河本体育協会会長、西嶋副知事、宇賀県議会議長より激励のお言葉をいただき、全員でエールをかけ士気も高まりました。今年の総合開会式は、17時より日が徐々に暮れゆく中で行われました。滋賀県選手団は、旗手の木村圭佑選手(自転車競技)、河本団長を先頭に、総勢60名で堂々と入場行進をしました。聖火は、国民体育大会出場者と全国障害者スポーツ大会出場者が並んでリレーされ点火されました。また、2020年のオリンピック開催が決まった東京での国体らしく、式典演技に光や花火なども駆使され例年より華やかな内容でした。 明日からの滋賀県選手団の活躍に期待しています。

 

 

2013-09-16

第68回国民体育大会 スポーツ祭東京2013 会期前実施競技

日時:平成25年9月15日(土)
場所:水泳(競泳)東京辰巳国際水泳場

ボート:荒川特設ボートコース

第68回国民体育大会 スポーツ祭東京2013 会期前実施競技 5日目(最終日)が開催されました。

悪天候により、ボート競技、ビーチバレー競技で決勝種目の中止がありましたが、本日をもって会期前実施競技が終了となりました。

最終日の滋賀県選手団の主な記録は下記のとおりとなっております。

会期前競技終了時点で、天皇杯114点で30位。皇后杯75.5点で26位です。

東京国体は、9月28日開催の開会式からはじまり、10月8日まで開催されます。

滋賀県選手団の活躍に期待してください。

 

ボート競技

少年男子ダブルスカル 1位

少年女子ダブルスカル 1位

成年男子シングルスカル 1位

(決勝中止のため決勝進出チームは1位)

成年女子ダブルスカル 6位

ビーチバレー競技

成年男子 7位 (5~7決定戦 滋賀× 1対2 ○三重)

 

 

 

 

 

 

2013-09-14

第68回国民体育大会 スポーツ祭東京2013 会期前実施競技

日時:平成25年9月14日(土)
場所:水泳(競泳・飛込)東京辰巳国際水泳場

ボート:荒川特設ボートコース

ビーチバレー(成年男子):前浜海岸競技場

第68回国民体育大会 スポーツ祭東京2013 会期前実施競技 4日目が開催されました。

本日も、昨日に引き続きボート競技、水泳競技(競泳・飛込)、ビーチバレー競技が開催されました。

水泳競技(競泳)では、少年女子A400m個人メドレーで大橋 悠依選手が5位入賞、少年男子A400m個人メドレーで森時 啓司選手が6位入賞、少年女子B100m背泳ぎで藤田 瑠菜選手が8位入賞しました。

飛込では、少年女子飛板飛込決勝で、有元柊琴選手が14位と健闘いたしました。

ボート競技では、少年女子ダブルスカル、成年男子シングルスカルが決勝進出、成年女子ダブルスカルが5~8位決定戦へ進みました。

ビーチバレー競技では、成年男子が5・7位決定戦へ進出を決めています。

主な成績は、下記のとおりです。

水泳競技(競泳)

少年女子A400m個人メドレー 大橋 悠依 5位入賞

少年男子A400m個人メドレー 森時 啓司 6位入賞

少年女子B100m背泳ぎ 藤田 瑠菜 8位入賞

 

水泳競技(飛込)

少年女子飛板飛込 有元 柊琴 182.45点 14位

ボート競技

少年女子ダブルスカル 準決勝 1位 決勝へ

成年男子シングルスカル 準決勝 1位 決勝へ

成年女子ダブルスカル 準決勝 4位 5~8位決定戦へ

ビーチバレー競技

成年男子 決勝トーナメント1回戦 滋賀〇 2対0 ×石川 2回戦へ

決勝トーナメント2回戦 滋賀〇 2対0 ×愛媛 準々決勝へ

順々決勝 滋賀× 0対2 〇広島 5・7位決定戦へ

 

 

 

 

 

2013-09-13

第68回国民体育大会 スポーツ祭東京2013 会期前実施競技

日時:平成25年9月13日(金)
場所:水泳(競泳・飛込)東京辰巳国際水泳場

ボート:荒川特設ボートコース

ビーチバレー(成年男子):前浜海岸競技場

ビーチバレー(成年女子):新島スポーツ広場

第68回国民体育大会 スポーツ祭東京2013 会期前実施競技 3日目が開催されました。

本日は、ボート競技の他に水泳競技の競泳や飛込、公開競技のビーチバレーが開催されました。

水泳競技(競泳)では、少年女子A200m背泳ぎで大久保 安純選手が7位入賞しました。

飛込では、少年女子高飛込決勝で、有元 柊琴選手が12位と健闘いたしました。

ボート競技でも、少年男子ダブルスカルが、決勝進出を決めた他、多くの種目で準決勝進出を決めております。

また、ビーチバレー競技でも、成年男子が予選グループ1回戦を勝利し、決勝トーナメント進出を決めています。

主な成績は、下記のとおりです。

水泳競技(競泳)

少年女子A200m背泳ぎ 大久保 安純 7位入賞

水泳競技(飛込)

少年女子高飛込 有元 柊琴 223.65点 12位

ボート競技

少年男子ダブルスカル 準決勝 1位 決勝へ

ビーチバレー競技

成年男子 滋賀〇 2対1 ×栃木 決勝トーナメントへ

成年女子 滋賀× 0対2 〇長野 敗者復活戦敗退

 

 

 

2013-09-12

第68回国民体育大会 スポーツ祭東京2013 会期前実施競技

日時:平成25年9月12日(木)
場所:ボート:荒川特設ボートコース

水   球:東京体育館屋内プール

第68回国民体育大会 スポーツ祭東京2013 会期前実施競技 2日目が開催されました。

本日は、昨日に引き続きボート競技と水泳競技の水球が開催されました。

ボート競技は昨日開催された種目の敗者復活戦と、成年男女の予選が開催され、下記の種目が準決勝へと進みました。

水泳競技(水球)は、少年男子滋賀選抜が、予選トーナメント1回戦で福岡県と対戦しましたが、残念ながら敗れました。

〇12日ボート競技の主な記録(準決勝進出種目)

成年男子 シングルスカル 予選 2位 準決勝へ

成年女子 舵手つきクオドルプル 予選 2位 準決勝へ

成年女子 ダブルスカル 予選 1位 準決勝へ

少年女子 舵手つきクオドルプル 敗者復活戦 2位 準決勝へ

〇12日水泳競技 水球の記録

滋賀県×5 対22〇福岡県 1回戦敗退

 

 

 

2013-09-11

第68回国民体育大会 スポーツ祭東京2013 会期前実施競技 9

日時:平成25年9月11日(水)
場所:荒川特設ボートコース

第68回国民体育大会 スポーツ祭東京2013 会期前実施競技 として、ボート競技会が開催されました。

初日は成年男子ダブルスカルと、少年男女全ての種目の予選が行われ、滋賀県選手団の成績は下記のとおりでした。

明日は、成年男女の予選および敗者復活戦が開催されます。

滋賀県選手団の活躍に期待してください。

11日ボート競技記録

成年男子 ダブルスカル 予選4位 敗者復活戦へ

少年男子 ダブルスカル 予選1位 準決勝へ

少年男子 シイグルスカル 予選2位 準決勝へ

少年女子 舵手つきクオドルプル 予選5位 敗者復活戦へ

少年女子 ダブルスカル 予選1位 準決勝へ

少年女子 シングルスカル 予選5位 敗者復活戦へ

 

 

 

2013-09-06

第68回国民体育大会 スポーツ祭東京2013 会期前実施競技

日時:平成25年9月11日(水)~15日(日)

場所:東京都下

第68回国民体育大会 スポーツ祭東京2013 の会期前実施競技は、9月11日(水)~9月15日(日)までの期間、水泳競技(競泳・飛込、水球、シンクロナイズドスイミング)、ボート競技、公開競技としてビーチバレー競技が東京都で開催されます。

滋賀県選手団は、監督11名、選手65名、総勢76名で参加します。

滋賀県選手の活躍に期待してください。