Author Archive

2019-02-14

地域スポーツシンポジウム開催のご案内

平成31年3月3日(日)13時より、立命館大学びわこ・くさつキャンパス エポック立命21にて、「地域スポーツシンポジウム」を開催します。

「国民スポーツ大会・全国障害者スポーツ大会における地域の関わり方」と題し、法政大学スポーツ健康学部准教授の吉田政幸先生による講演、パネルディスカッションを行います。2024年に滋賀県で開催される国民スポ・障スポに向け、私たち滋賀県民に何ができるのかを考える機会にしたいと思います。

総合型地域スポーツクラブ関係者、スポーツ推進委員、行政担当者、その他、地域スポーツに関心のある方なら、どなたでもご参加いただけます。是非、ご参加ください。
お問合せ先:滋賀県広域スポーツセンター
☎077-511-3132
詳しくは、こちらの案内・申込書をご覧ください。

2019-01-18

2019年度公認アスレティックトレーナー養成講習会 受講申込について

日本スポーツ協会より上記の講習会の概要が公開されました。
受講を希望される方は、公益財団法人日本スポーツ協会HPの公認アスレティックトレーナーのページから必要事項をダウンロードしてください。
「開催要項」・「選考基準」・「受講の流れ」を確認し、「平成31年度受講希望者経歴書[Excel]」に必要事項をご入力の上、下記メールアドレスまでご送信ください。
なお、滋賀県スポーツ協会で審査の上、受講希望者として推薦いたします。

提出先(E-mail):shiga-sport@bsn.or.jp
提出締切:平成31年2月21日(木)必着
提出物:「平成31年度受講希望者経歴書[Excel]」

問合せ先:公認資格担当(TEL:077-525-7406 担当直通)

2018-12-19

2019年度 公認コーチ1・コーチ2養成講習会【専門科目】実施希望調査

<2019年度 公認コーチ1・コーチ2養成講習会【専門科目】実施希望調査>

現在、各加盟競技団体を対象とした来年度の実施希望調査を実施しております。
下記より調査票等をダウンロードの上、ご回答ください。

「調査票等」 ダウンロードはこちらから>>
依頼文(PDF)
実施希望調査票(Word)
【資料1】実施希望調査に伴う留意事項(PDF)
【資料1別表】コーチ1・コーチ2委託講習会 実施最少人数基準一覧(PDF)
【資料2】事務作業の流れ(コーチ1)(PDF)
【資料3-1】事務作業の流れ(コーチ2)(PDF)
【資料4】コーチ1・2養成団体一覧

「提出先」
下記までFAXまたは電子メールで提出してください。
公益財団法人滋賀県スポーツ協会 競技力向上 担当:藤江
FAX 077-523-3784
E-mail fujie@bsn.or.jp

「回答期限」 2019年1月18日(金)

2018-12-07

「2024年滋賀国スポ記念講演会 日本スポーツ協会公認スポーツ指導者義務研修」を開催します

-日本スポーツ協会公認スポーツ指導者義務研修認定事業-

この研修会は、公益財団法人日本スポーツ協会公認スポーツ指導者の資格更新のための義務研修となります。有効期限が切れる6ヶ月前までに受講する必要がありますので、該当される指導者の方は必ず受講してください。
ただし、水泳、サッカー、テニス、バドミントン、剣道、空手道、バウンドテニス、エアロビック(上級コーチのみ)、チアリーディング(コーチのみ)、スクーバ・ダイビング、スポーツドクター、スポーツデンティスト、アスレティックトレーナー、スポーツ栄養士、クラブマネジャー、プロゴルフ(教師・上級教師)、プロテニス、プロスキーの資格者については、別に定められた条件を満たさなければ資格を更新できません。テニスの指導者は1ポイントの実績になります。(平成30年4月1日現在)

一般の方もご参加いただけますので、ぜひお申し込みください。

 

開催日:平成31年2月2日(土)
場所:ピアザ淡海(滋賀県立県民交流センター)ピアザホール
プログラム:

12:30 受付開始
13:00 オープニング
13:10 講演Ⅰ「優れた選手・チームを育てるのに指導者には何を求められているか」~暴力・暴言に頼らない指導を求めて~
望月 浩一郎 氏(弁護士 虎ノ門協同法律事務所)
14:50 講演Ⅱ「選手として! 指導者として!」
織田 信成 氏(関西大学体育会アイススケート部監督 プロフィギュアスケーター)
16:20  情報提供(大塚製薬株式会社)
望月 聡 氏 (びわこ成蹊スポーツ大学教授)
16:50 クロージング
定員:400名 ※締切り1月11日(金)定員に達し次第、受付終了)

お申し込みは、スポーツ指導者マイページ・FAX・メールで行えます。
■日体協「スポーツ指導者マイページ」はこちら
■FAX・メールでお申し込みの方はこちら

2018-11-30

第74回国体 冬季大会 各予選会のスケジュール

H31年1月に北海道釧路市で開催される『第74回国体冬季大会』の予選が12月から始まります。
滋賀県選手団への声援をよろしくお願いいたします。
詳細はこちらから>>

2018-11-29

平成30年度 滋賀県民総スポーツの祭典

滋賀県民総スポーツの祭典とは、「滋賀県民体育大会の部」「滋賀県スポーツ・レクリエーション大会の部」「滋賀県レクリエーション大会の部」「滋賀県総合型地域スポーツクラブスポーツ交流大会の部」「びわ湖男女駅伝フェスティバル」「滋賀県障害者スポーツ大会」の各部で構成される県民総参加型のスポーツの祭典です。

 

平成30年度 滋賀県民総スポーツの祭典開催要項(PDF)

 

【滋賀県民体育大会の部 (第71回滋賀県民体育大会)】

8月を中心に県下各地で全51種目が開催されます。一般の部は郡市対抗(原則2郡市以上出場する競技の団体戦)として開催、郡市対抗以外は公開競技となります。中学、高校の部は男女別学校対抗で行われます。

 

平成30年度 滋賀県民体育大会の部開催要項(PDF)
一般の部 大会開催日程(PDF)

各競技要項(zip)

各競技申込書(zip)

高校の部 大会開催日程(PDF)

中学の部 大会開催日程(PDF)

 

平成29年度 第70回滋賀県民体育大会 入賞一覧(PDF)

平成29年度 第70回滋賀県民体育大会 郡市対抗競技別成績一覧(PDF)

 

【滋賀県スポーツ・レクリエーション大会の部】

スポーツ・レクリエーション大会は、18種目とその他10種目の全28種目で種目別大会を開催しています。
スポーツ・レクリエーション大会の部 大会開催日程(PDF)

各種目要項・申込書(zip)

 

【滋賀県レクリエーション大会の部】

ニュースポーツなど、誰もが気軽に参加できる大会です。

 

【滋賀県総合型地域スポーツクラブスポーツ交流大会の部】

滋賀県下の総合型地域スポーツクラブの各種スポーツ交流大会を開催しております。

 

【びわ湖男女駅伝フェスティバル】

詳しくは、下記の駅伝フェスティバルよりアクセスしてください。 http://www.bsn.or.jp/ekiden/index.html

 

【滋賀県障害者スポーツ大会】

詳しくは、滋賀県障害者スポーツ協会HPをご覧ください。

2018-11-28

第73回国民体育大会・近畿ブロック大会 報告会

平成30年11月15日(木) 会場:びわ湖大津プリンスホテル

.約300名のご参加をいただき、国体報告会を開催しました。
詳細はこちらをご覧ください。

2018-11-28

H30年度元気キッズ応援プロジェクト「スポーツ用具提供」贈呈式

平成30年11月15日(木) 会場:びわ湖大津プリンスホテル
.
贈呈校を代表して、大津市立晴嵐小学校 長野校長先生に目録を贈呈いたしました。
事業の詳細と贈呈先は、こちらをご覧ください。
.

2018-11-28

平成30年度公益財団法人滋賀県スポーツ協会 表彰式

平成30年11月15日(木) 会場:びわ湖大津プリンスホテル
.
本県スポーツの普及振興に功績顕著な方、ならびに競技力向上に貢献された方表彰いたしました。
おめでとうございました!
.
受賞者一覧>>

2018-10-16

《国体・全スポ準備室からのお知らせ》「愛称」「スローガン」を募集中!

2024年滋賀県で開催する第79回国民スポーツ大会・第24回全国障害者スポーツ大会の「愛称」「スローガン」を募集中です。応募期間は11月12日(月)まで。詳しくは、国体・全スポ準備室のサイトをご覧ください。

詳しくはこちら