Archive for the ‘スポーツ指導者 講習会・研修会情報’ Category

2025-03-05

危機管理マニュアルについて(EAP)

スポーツにはケガはつきものである、と言われています。

スポーツ施設やスポーツ団体が、練習や試合などの緊急時に適切かつ迅速に

緊急対応を実施するために事前に作成する「緊急時対応計画マニュアル」の手順やガイドラインを、

特定非営利活動法人NPO法人スポーツセーフティージャパン監修のもと作成いたしました。

 

➡Excelフォームになっておりますので、各施設の図面を入れてご活用ください。

EAP作成マニュアルフォームはこちら

 

 

「緊急時対応計画マニュアル」 8ページ ⬇

EAP作成マニュアル[スポーツ庁国庫補助事業]

 

 

2025-02-07

令和7年度公認アスレティックトレーナー養成講習会 受講申込について

日本スポーツ協会より上記の講習会の概要が公開されました。
受講を希望される方は、公益財団法人日本スポーツ協会HPの公認アスレティックトレーナーのページから必要事項をダウンロードしてください。「開催要項」・「受講案内」・「講習会日程表」・「評価・選考基準」を確認し、「令和7年度受講希望者個人調書[Excel]」に必要事項をご入力の上、下記メールアドレスまでご送信ください。※公認アスレティックトレーナーのページが更新されていない場合は開催要項等について「令和7年度受講希望者個人調書[Excel]をご覧ください。

JSPO-ATの養成についての詳細は公益財団法人日本スポーツ協会HPでご確認ください。                 

なお、滋賀県スポーツ協会で審査の上、受講希望者として推薦された方に、推薦手続きについて連絡(3月中旬)いたします。

提出先(E-mail):shiga-sport@bsn.or.jp

提出締切:令和7年3月3日(月)必着

提出物:「令和7年度受講希望者個人調書[Excel]」

問合せ先:公認資格担当(TEL:077-525-7406 担当直通)         

2025-02-07

令和7年度 公認コーチ1・コーチ2養成講習会専門科目講習会の実施希望調査について

現在、各加盟競技団体を対象とした来年度の実施希望調査を実施しております。

下記より調査票等をダウンロードの上、ご回答ください。

 

ダウンロード

依頼文(PDF)

実施希望調査票(Word)

【資料1】実施希望調査に伴う留意事項(PDF)

【資料2】事務作業の流れ(コーチ1)(PDF)

【資料3】事務作業の流れ(コーチ2・専門科目)(PDF)

【資料4】コーチ1・2養成団体一覧

 

 

提出先

依頼文に掲載しております回答方法により、担当:本郷まで ご提出ください。

 

 

回答期限

令和7年2月20日(木)

 

2025-01-27

滋賀県スポーツ指導者セミナー[無料](令和6年度地域スポーツクラブ推進体制基盤強化事業)

国庫補助事業 令和6年度地域スポーツクラブ推進体制基盤強化事業

オンライン「滋賀県スポーツ指導者セミナー」(無料)を開催します。

 

 県民の健康・体力およびスポーツ競技力の向上に必要不可欠な、指導者の知識向上を目的にスポーツ・トレーニング理論等の講習を行い、安全なスポーツ活動の普及振興に役立てることを目的とし実施します。

詳しくは以下リンク先をご覧ください。

第1回~第4回 終了   ご案内  参加申込書

第5回~第9回 終了   ご案内  参加申込書

第10回~第13回 終了   ご案内  参加申込書

第14回~第18回 終了     ご案内  参加申込書

第19回~第21回      ご案内  参加申込書

 

 

1月27日(月)10:00より開催いたします。

【スポーツクラブ団体運営の一般社団法人、NPO法人とは】

現状以上に組織強化を図るために「一般社団法人」「NPO法人」を検討されている方へ、何がどう違 う?メリット・デメリットや助成金申請等について学びます。また、事故等の発生時の賠償責任について説明いただきます。 

0127スポーツクラブ団体運営の一般社団法人、NPO法人とは
2024-12-27

滋賀県スポーツ研修会開催のご案内(大山加奈氏)

この度、令和6年度滋賀県スポーツ指導者研修会「2025滋賀国スポ記念講演会」(無料)を下記日程で開催いたします。

本研修会は、JSPO公認スポーツ指導者資格の一部資格において、更新研修として承認されています。

 

令和7年1月19日(日) 栗東芸術文化会館さきら

参加料 無料 [更新研修受講者は1,000円 当日徴収]

※どなたても参加していただけます。当日受付可能です。

 

 

お問合せ先:滋賀県スポーツ協会 生涯グループ担当 ☎077-511-9955

 

詳しくは、こちらの開催要項をご覧ください。 

 

★0119 国スポ記念講演会チラシ_指導者研修会 

 

 

 

2024-04-15

令和6年度 公認スポーツデンティスト養成講習会の開催について

日本スポーツ協会のホームページに、上記の講習会の概要が公開されました。受講を希望される方は、公益財団法人日本スポーツ協会公認スポーツデンティスト ホームページ をご覧の上、滋賀県歯科医師会へお問い合わせください。
(※推薦団体は滋賀県歯科医師会になります)
【滋賀県歯科医師会 TEL:077-523-2787】

公益財団法人日本スポーツ協会公認スポーツデンティストホームページは こちら

2024-04-04

令和6年度共通科目「コーチデベロッパー(JSPO-CD)」養成講習会申込について

日本スポーツ協会より、上記講習会の受講申込案内がありました。受講を希望される方は、

開催要項等をご熟読いただき、「受講希望者個人調書」をダウンロードし、必要事項をご記入の上、

滋賀県スポーツ協会までメールにてご提出ください。

受講者の決定は、日本スポーツ協会指導者育成委員会で審査の上、決定されます。

※滋賀県スポーツ協会への申込み締切り:令和6年5月15日(水)必着

提出先:shiga-sport@bsn.or.jp

関係書類のダウンロードはこちらから

[内容]①令和6年度共通科目「コーチデベロッパー(コーチ育成者)」養成講習会開催要項

    ②日程表

    ③受講にあたっての留意事項、受講の流れ

    ④受講希望者個人調書

2024-03-21

令和6年度 日本スポーツ協会公認スポーツドクター養成講習会の開催について

日本スポーツ協会より、上記の講習会についての募集案内が公開されました。

令和6年度の受講を希望される方は、書類をダウンロードし、

滋賀県スポーツ協会までメールにてご提出ください。必要となる書類は下記のとおりです。

 

提出書類:①新規受講申込書(顔写真貼付)【Excel】

・・・・・②医師免許証の写し(A4サイズ)【PDF】

・・・・・③保有資格証明書の写し【PDF】 ※基礎科目免除希望の方のみ


なお、受講にあたり、受講希望者には2025年に滋賀県で開催される

国民スポーツ大会およびその後の本県のスポーツ振興にご協力いただくことを

前提としております。全受講希望者を滋賀県スポーツ協会で審査の上、

本協会からの推薦者として決定いたします。

 

滋賀県スポーツ協会への申し込み締め切り: 令和6年4月12日(金)必着




詳細については、公益財団法人日本スポーツ協会 ホームページ(公認スポーツ
ドクター)をご参照ください。こちらから>>

※ダウンロードデータ・・様式はこちらから>>
①令和6年度日本スポーツ協会公認スポーツドクター養成講習会 開催要項
②日本スポーツ協会公認スポーツドクター養成講習会 カリキュラム
③日本スポーツ協会公認スポーツドクター養成講習会 受講の流れ
④令和6年度公認スポーツドクター養成講習会 新規受講申込書
⑤診療科目名・専門スポーツ ID一覧

2024-02-06

令和6年度公認アスレティックトレーナー養成講習会 受講申込について

日本スポーツ協会より上記の講習会の概要が公開されました。
受講を希望される方は、公益財団法人日本スポーツ協会HPの公認アスレティックトレーナーのページから必要事項をダウンロードしてください。「開催要項」・「受講案内」・「講習会日程表」・「評価・選考基準」を確認し、「令和6年度受講希望者個人調書[Excel]」に必要事項をご入力の上、下記メールアドレスまでご送信ください。

JSPO-ATの養成についての詳細は公益財団法人日本スポーツ協会HPでご確認ください。                 

なお、滋賀県スポーツ協会で審査の上、受講希望者として推薦された方に、推薦手続きについて連絡(3月上旬)いたします。

提出先(E-mail):shiga-sport@bsn.or.jp

提出締切:令和6年2月29日(木)必着

提出物:「令和6年度受講希望者個人調書[Excel]」

問合せ先:公認資格担当(TEL:077-525-7406 担当直通)         

2024-01-15

令和6年度 公認コーチ1・コーチ2養成講習会専門科目講習会の実施希望調査について

現在、各加盟競技団体を対象とした来年度の実施希望調査を実施しております。

下記より調査票等をダウンロードの上、ご回答ください。

 

ダウンロード

依頼文(PDF)

実施希望調査票(Word)

【資料1】実施希望調査に伴う留意事項(PDF)

【資料2】事務作業の流れ(コーチ1)(PDF)

【資料3】事務作業の流れ(コーチ2・専門科目)(PDF)

【資料4】コーチ1・2養成団体一覧

 

 

提出先

依頼文に掲載しております回答方法により、担当:奥野まで ご提出ください。

 

 

回答期限

令和6年2月6日(火)