Author Archive
平成27年度の認定員養成講習会が無事に終了しました。
平成27年10月3日(土)から始まりました、4会場での講習会が無事に終了しました。
受講者総数、308名全員合格されました。今後とも指導者としてスポーツ少年団をよろしくお願いします!
受講者のみなさん、2日間お疲れさまでした。
研修会風景は、コチラ(PDF)
ジュニア・リーダースクールが無事に終了しました。51名の新リーダーの誕生!
期 日:平成27年10月31日(土)~11月1日(日)1泊2日
会 場:滋賀県希望が丘文化公園 青年の城
参 加 者:51名
スクール風景はコチラ(PDF)
育成会(母集団)研修大会が無事終了しました。
期 日:平成27年10月24日(土)13:00~16:30
会 場:東近江市 あかね文化ホール
体験発表:第53回全国スポーツ少年大会 (大津市:丹保直也)
第42回日独同時交流派遣者 (大津市:中尾真弓)
第47回近畿スポーツ少年大会 (湖南市:今村寛大)
滋賀県リーダー会 (会 長:田畑亮太朗)
講 演:「子どもの力を引き出す大人のオキテ10」
講 師:京都サンガFC育成・普及部部長 池上 正 氏
参加人数:268名
研修会風景は、コチラ(PDF)
第47回近畿スポーツ少年大会兼第48回滋賀県スポーツ少年大会が無事終了しました。
期 日:平成27年8月7日(金)~8月9日(日)2泊3日
会 場:滋賀県希望が丘文化公園 青年の城/オーパル
参加人数:団 員198名(近畿:49名 滋賀県149名)
指導者(リーダー含め)55名(近畿:19名 滋賀県36名)
大会風景は、コチラ(PDF)
第71回国体冬季(少年)アイスホッケー北信越・東海・近畿ブロック結果
第71回国民体育大会冬季大会アイスホッケー競技会 北信越・東海・近畿ブロック大会(少年)が12月19日(土)~20日(日)長野県長野市のビックハットで開催され、滋賀県はブロック3位で本国体出場権を獲得しました。
試合結果
1 回 戦 滋賀県 5 VS 3 富山県
2 回 戦 滋賀県 0 VS 1 大阪府
3位決定戦 滋賀県 2 VS 1 愛知県
第71回国民体育大会冬季大会フィギュア競技予選会
第71回国民体育大会冬季大会フィギュア競技予選会が12月5日、6日に滋賀県立アイスアリーナ(大津市)
で開催されました。
〈成年女子の結果〉
成年女子の個人成績、安原綾菜2位、瀬藤志穂11位、滋賀県としては総合成績第2位で、来年1月27日か
ら岩手県で開催されます、第71回国民体育大会冬季大会の出場権を獲得しました。
また、安原さんは12月24日から北海道札幌市で開催されます第84回全日本フィギュアスケート選手権大会
に出場する事も決まっています。
〈少年女子の結果〉
少年女子の個人成績、井上晴絵16位、蜂谷朝咲17位、滋賀県としては総合成績第8位で、本大会への
出場権を得ることはできませんでした。
(7位までが本大会に出場できます。)
スポーツ指導者ミーティング2016を開催します
日本体育協会公認スポーツ指導者の資格更新のための義務研修を開催します。資格有効期限の6か月前までに受講してください。
日時:平成28年1月9日(土)13:00~
場所:ピアザ淡海滋賀県立県民交流センター会議室
申込期限:12月16日(水)
スポーツ指導者ミーティング2016
この研修会は、公益財団法人日本体育協会公認スポーツ指導者の資格更新のための義務研修となります。有効期限が切れる6ヶ月前までに受講する必要がありますので、該当される指導者の方は必ず受講してください。
ただし、水泳、サッカー、テニス、バドミントン、剣道、山岳、空手道、バウンドテニス、エアロビック(上級コーチのみ)、スクーバ・ダイビング、スポーツドクター、スポーツデンティスト、アスレティックトレーナー、スポーツ栄養士、クラブマネジャー、プロゴルフ(教師・上級教師)、プロテニス、職業スキーの資格者については、別に定められた条件を満たさなければ資格を更新できません。テニスの指導者は1ポイントの実績になります。
開催日:平成28年1月9日(土)
場 所:ピアザ淡海 滋賀県立県民交流センター
お申し込みは、スポーツ指導者マイページ・FAX・メールで行えます。
■日体協「スポーツ指導者マイページ」はこちら
■FAX・メールでお申し込みの方はこちら