Author Archive
びわ湖男女駅伝フェスティバル2015
びわ湖男女駅伝フェスティバル2015申込み締め切りました。
たくさんのお申込ありがとうございました。
参加チームへのご案内は11月中旬を予定しております。
ヒューマンエラー防止研修会開催します。
ヒューマンエラー防止研修会
平成27年度 ヒューマンエラー防止研修会を開催します。
開催日:平成27年11月8日(日)
場 所:草津市立まちづくりセンター
時 間:13:15~17:45(受付12:45開始)
申 込:専用の用紙に必要事項をご記入のうえFAXでお申込ください
『2015紀の国わかやま国体』最終日
第70回国民体育大会も最終日を迎えました。
陸上競技の成年少年共通男子4×100mリレー(向山・武部・桐生・小谷)は決勝で、39秒94の滋賀県新記録で見事2位入賞を果たしました!滋賀県選手団としては、成年少年共通のリレー種目では初めての決勝進出であり、大会最終日に有終の美を飾りました!
本日をもって、第70回国民体育大会「2015紀の国わかやま国体」は終了しました。
総合成績は、天皇杯は男女総合940点で24位、皇后杯は女子総合486点で26位でした。この成績は、平成19年秋田国体以来8年ぶりの20位台を獲得となりました。来る2024年滋賀国体に向け、大きな一歩を踏み出しました!
滋賀県選手団のみなさん、本当にお疲れさまでした。また、応援していただいた関係者のみなさま、本当にありがとうございました。
『2015紀の国わかやま国体』大会10日目 ホッケー少年男子2位!
いよいよ大会も終盤を迎えています。本日は、ホッケー競技、陸上競技、馬術競技に滋賀県選手が出場しました。
ホッケー競技少年男子の決勝戦では、栃木県と対戦しました。準決勝まで圧倒的な強さで勝ちあがってきた滋賀県でしたが、栃木県の堅い守りに得点を上げることができず0対1で敗れ、2位となりました。最後まであきらめずに戦った、監督・スタッフ・応援に来てくださった多くの保護者や関係者のみなさま、本当にお疲れ様でした。
陸上競技では、少年男子A 400m決勝に出場した河内光起選手(八幡工業高校)が見事7位入賞を果たしました!また、準決勝に勝ち残っていた成年少年共通の4×100mリレーでは、女子チームは残念ながら準決勝敗退となりましたが、男子チーム(向山・武部・桐生・小谷)は準決勝でも見事な走りを見せ、明日の決勝進出を決めました!滋賀県陸上史上発のこの種目の決勝進出となり、明日も上位入賞が期待されます。
馬術競技では、成年女子自由演技馬場馬術に出場した稲田朝代選手が7位入賞、少年トップスコアに出場した佐藤将馬選手も7位入賞を果たしました!
いよいよ『2015紀の国わかやま国体』も明日が最終日となります、陸上競技のリレーと閉会式のみとなりました。リレー種目で上位入賞を果たし、有終の美を飾って欲しいです。
頑張れ!チームSHIGA!
『2015紀の国わかやま国体』大会9日目 カヌー総合2位!
大会9日目は、カヌー競技が最終日を迎え、カヌースプリント(200m)で多くの入賞と総合で120点を取り見事2位の入賞を果たしました!
本日のカヌー競技の入賞者は、少年男子K4の滋賀選抜チーム(徳地・中野・藤井・矢守)が2位、少年男子C2の大津高校ペア(河野・中島)が3位、少年女子K2の大津高校ペア(宮崎・川部)も3位、成年女子K1の東出千穂選手(関学大)が5位、成年男子K1の中西孝紀選手(福井工大)が8位、成年男子C1の小梶孝行選手(たねや)が8位に入賞しました。
ホッケー競技少年女子は、3位決定戦に出場し開催地の和歌山県を7対1で破り、3位入賞を果たしました!また、少年男子は準決勝で島根県を7対0で破り明日の決勝へ勝ち進みました。インターハイに続く2冠を目指します。
馬術競技では、少年自由演技馬場馬術に出場した名倉賢人選手(甲南高校)が4位入賞、成年男子標準障害飛越に出場した谷口真一(水口乗馬クラブ)が7位入賞、少年のダービーに出場した佐藤将馬選手(栗東高校)が8位入賞を果たしました!
陸上競技では、成年・少年共通の4×100mリレーは男女ともに準決勝進出を決めました。男子チームでは、県新記録が出ており、桐生選手も出場し、入賞が期待されます。
その他、柔道成年男子は1回戦敗退、剣道成年男子は2回戦敗退、山岳競技(リード)、空手道競技、クレー射撃競技が行われました。
明日は、ホッケー少年男子の決勝が1番の見所です。頑張れ、チームSHIGA!
『2015紀の国わかやま国体』大会8日目 入賞者多数出ました!
大会8日目も、滋賀県選手団は入賞者が多数出ました!
陸上競技では、少年女子共通の800mに出場した河原田萌選手(比叡山高校)が6位入賞、少年男子Bの100mに出場した向山理一朗選手(膳所高校)が8位入賞を果たしました。
馬術競技では、少年の二段階障害飛越で松若流星選手(水口高校)が見事3位入賞、成年男子国体総合馬術では谷口真一選手(水口乗馬クラブ)が7位入賞、少年リレーでは名倉賢人(甲南高校)・松若流星(水口高校)が8位入賞を果たしました。
空手道競技では、成年男子軽量級に出場した野田健太朗選手(天理大学)が5位入賞となりました。
ホッケー競技の少年男子は準々決勝で鹿児島県を9対0で圧倒し、準決勝に勝ち進みました。また、少年女子は準決勝で1対2で惜しくも岩手県に敗れましたが、明日3・4位決定戦に挑みます。
カヌー競技では、6種目で決勝進出が決まっています。
また、柔道競技の少年女子、銃剣道競技の少年男子は惜しくも本日敗れました。神奈川県伊勢原市ではクレー射撃競技も本日より行われています。
明日も、多くの入賞が期待できそうです。頑張れ!チームSHIGA
『2015紀の国わかやま国体』大会7日目 カヌー競技で多数入賞!
大会7日目は、カヌースプリント競技(500m)で多数の入賞者が出ました!
少年女子K-2(宮崎・川部)で2位、少年男子K-4(徳地・中野・藤井・矢守)は3位、C-2(河野・中島)は5位、成年男子C-1では小梶選手が6位、成年女子K-1東出選手が7位、成年男子K-1中西選手が8位に入賞しました!
また、ホッケー競技では少年女子チームが、優勝候補の島根県を2対2の同点の後、シュートアウトの末、劇的な勝利を納めました。ホッケー会場には、西嶋副知事も激励に来ていただき、選手たちも気合が入りました!
明日は、ホッケー少年男子が準々決勝、少年女子が準決勝を戦います。皆さん応援よろしくお願いいたします。
その他、馬術競技では昨日に続き、成年女子馬場馬術に出場した稲田選手が、見事8位入賞を果たしました!
明日も、滋賀県選手団の活躍に大いに期待しましょう。 頑張れ!チーム滋賀
『2015紀の国わかやま国体』大会6日目結果
大会6日目は、2名の入賞者が出ました!
ウエイトリフティング競技では少年男子105Kg級に出場した中村夏樹選手(安曇川高校2年)がスナッチ競技で7位、クリーン&ジャーク競技で5位入賞、総合5位入賞となりました!
馬術競技では、少年の馬場馬術に出場した名倉賢人選手(甲南高校2年)が見事4位入賞を果たしました!
その他、ホッケー競技では少年男子が強敵富山県を7対1で下し、準々決勝へ進出しました。また、カヌー競技でも予選を突破し、多くの種目で準決勝に進出を決めています。
明日からも、滋賀県選手団の活躍から目が離せません。
頑張れ!チームSHIGA