Author Archive

2019-05-09

次世代アスリート発掘育成プロジェクト 第6期生募集中!

県内在住の小学5年生を対象に参加者を募集中です。

皆様の挑戦をお待ちしております。

『次世代アスリート発掘育成プロジェクト』の事業内容はこちら


【問い合わせ先】

次世代アスリート発掘育成プロジェクト実行委員会事務局

滋賀県文化スポーツ部スポーツ課内(滋賀県庁内)

電話番号 077-528-3378

【申込方法】

しがネット受付サービス」をご利用ください。

2019-04-22

2019年度 滋賀県民総スポーツの祭典

滋賀県民総スポーツの祭典とは、「滋賀県民体育大会の部」「滋賀県スポーツ・レクリエーション大会の部」「滋賀県レクリエーション大会の部」「滋賀県総合型地域スポーツクラブスポーツ交流大会の部」「びわ湖駅伝スポーツフェスティバル」「滋賀県障害者スポーツ大会」の各部で構成される県民総参加型のスポーツの祭典です。

 

2019年度 滋賀県民総スポーツの祭典開催要項(PDF)

 

【滋賀県民体育大会の部 (第72回滋賀県民体育大会)】

8月を中心に県下各地で全51種目が開催されます。一般の部は郡市対抗(原則2郡市以上出場する競技の団体戦)として開催、郡市対抗以外は公開競技となります。中学、高校の部は男女別学校対抗で行われます。

 

2019年度 滋賀県民体育大会の部開催要項(PDF)
一般の部 大会開催日程(PDF)

各競技要項(zip)

各競技申込書(zip)

高校の部 大会開催日程(PDF)

中学の部 大会開催日程(PDF)

 

平成30年度 第71回滋賀県民体育大会 入賞一覧(PDF)

平成30年度 第71回滋賀県民体育大会 郡市対抗競技別成績一覧(PDF)

 

【滋賀県スポーツ・レクリエーション大会の部】

スポーツ・レクリエーション大会は、18種目とその他10種目の全28種目で種目別大会を開催しています。
スポーツ・レクリエーション大会の部 大会開催日程(PDF)

各種目要項(zip)

各種目申込書(zip)

 

【滋賀県レクリエーション大会の部】

ニュースポーツなど、誰もが気軽に参加できる大会です。

 

【滋賀県総合型地域スポーツクラブスポーツ交流大会の部】

滋賀県下の総合型地域スポーツクラブの各種スポーツ交流大会を開催しております。

 

【びわ湖駅伝スポーツフェスティバル】

詳しくは、下記の駅伝フェスティバルよりアクセスしてください。 http://www.bsn.or.jp/ekiden/index.html

 

【滋賀県障害者スポーツ大会】

詳しくは、滋賀県障害者スポーツ協会HPをご覧ください。

2019-04-17

第72回滋賀県民体育大会交付金等様式

https://www.bsn.or.jp/HP/sho-gai/kensou/72koufu.zip

2019-04-01

平成31年度加盟団体報告書様式

https://www.bsn.or.jp/HP/so-mu/H31_houkoku.zip

2019-03-29

第5次中期経営計画について

 

公益財団法人滋賀県スポーツ協会は、2007年度からこれまで4次にわたる中期経営計画を策定し、本県のスポーツを総合的に推進することにより、スポーツの魅力と楽しさを伝え、感動を分かち合い、支え合う地域社会の実現に向けて取り組んできました。

今まさに、ラクビーワールドカップ、東京オリンピック・パラリンピック(以下「東京オリパラ」という)、ワールドマスターズゲームズ2021関西の開催などゴールデン・スポーツイャーズの幕開けとともに第79回国民スポーツ大会・第24回全国障害者スポーツ大会(以下「2024滋賀国スポ・障スポ」という)の滋賀県開催など、本県のスポーツを取り巻く環境が大きく飛躍する重要な時期を迎えます。

さらに、2024滋賀国スポ・障スポの翌年の2025年には、記念すべき当協会創立100周年を迎えますが、IoTの発展やAIの活用などによるスポーツ環境を取り巻く急速なトレンドの変化を見据えて、伝統と歴史を未来に紡ぐ種々の事業を推進する必要があります。

こうした状況に鑑み、「第5次中期経営計画」では、滋賀県スポーツ推進条例の制定目的や第2期滋賀県スポーツ推進計画の展開方策を踏まえつつ、競技力の向上や生涯スポーツの推進などの分野で、2024滋賀国スポ・障スポの開催や健康しがの実現に向けての取組を明確にし、併せて厳しい環境に直面することを想定し、経営基盤の安定化に向けた取組を事業方針として示します。

第5次中期経営計画

2019-03-27

2019年度月別教室情報(4月-9月)

 

※各教室の詳細につきましては、各教室の問合せ先へお願いします。

2019-03-27

2019年度月別イベント情報(4月-9月)

 

※各イベントの詳細につきましては、各イベントの問合せ先へお願いします。

2019-03-18

2019年度 公認スポーツドクター養成講習会の開催について

日本スポーツ協会より、上記の講習会についての募集案内が公開されました。2019年度の受講を希望される方は、書類をダウンロードし、「新規受講申込書(Excel)」に必要事項をご記入の上、滋賀県スポーツ協会までメールにてご提出ください。その他、必要となる書類等につきましては「新規受講申込書」の提出後、滋賀県スポーツ協会より別途連絡いたします。
なお、受講にあたり、受講希望者には2024年に滋賀県で開催される国民スポーツ大会およびその後の本県のスポーツ振興にご協力いただくことを前提としております。全受講希望者を滋賀県スポーツ協会で審査の上、本協会からの推薦者として決定いたします。

滋賀県スポーツ協会への申し込み締め切り: 平成31年4月18日(木)必着
提出先:shiga-sport@bsn.or.jp

詳細については、公益財団法人日本スポーツ協会 ホームページ(公認スポーツドクター)をご参照ください。
https://www.japan-sports.or.jp/coach/tabid217.html

申込書類のダウンロードはこちらから
[内容]
①2019年度日本スポーツ協会公認スポーツドクター養成講習会 開催要項
②日本スポーツ協会公認スポーツドクター養成講習会 カリキュラム
③日本スポーツ協会公認スポーツドクター養成講習会 受講の流れ
④2019年度公認スポーツドクター養成講習会 新規受講申込書
⑤診療科目・専門スポーツ ID一覧

2019-02-19

【第74回国民体育大会 現在の順位】

国体冬季大会終了時点の総合順位が発表されました。
出場された監督・選手の皆さんお疲れ様でした‼️
10月の本大会まで、第74回国民体育大会の戦いは続きます!

『総合順位』
天皇杯 62点 24位
皇后杯 26点 26位

[スケート競技]   22点 21位
[アイスホッケー競技]30点  8位
[スキー競技]    10点 22位

次は6月から奈良県を中心に開催される「近畿ブロック予選会」です。
9月・10月開催の「いきいき茨城ゆめ国体」への出場権をかけて戦う滋賀県選手へのご声援をよろしくお願いいたします‼️

茨城国体HPはこちらから>>


☆滋賀県スポーツ協会の・Facebookページ ・Instagram で情報発信中!