Author Archive

2013-11-24

2024 2巡目国体記念講演

 

「2024 2巡目国体記念講演」につきまして、平成25年11月24日(日)に無事終了いたしました。

ご参加いただきました皆さま誠にありがとうございました。

素晴らしい講演ができましたこと、嬉しく思っております。

当日の様子を掲載いたしますのでご覧ください。

2013-11-23

2024 2巡目国体記念講演

明日、平成25年11月24日(日)に開催されます講演会についてご案内します。

当選されました皆様にお渡ししておりますハガキを必ずご持参ください。

受付にて確認回収いたします。グループでご参加されます方は、皆さま一緒にお受付してください。

※講演中は、カメラ・ビデオ等での撮影録音はご遠慮ください。

※携帯電話のご使用について、講演中は電源を切ってください。

皆さまのご協力よろしくお願いいたします。

 

2013-10-25

2024 2巡目国体記念講演

平成25年11月24日(日)、びわ湖ホール(中ホール)にて、佐々木則夫氏による2巡目国体記念講演を開催いたします。

申込締切は10月31日までとなっております。入場料は無料です。

詳しくはチラシをご覧ください。

2013-10-09

第68回国民体育大会 スポーツ祭東京2013 最終日

日時:平成25年10月8日(火)

競技(場所):陸上競技・総合閉会式(味の素スタジアム)

 9月28日に開幕したスポーツ祭東京2013も本日で最終日となり、午後から総合閉会式が行われました。総合順位は

   天皇杯 763.83点  40位

   皇后杯 477点    27位

でした。各競技団体の監督選手をはじめとする関係者の皆さまには、日々競技力向上にご尽力いただき、また、滋賀県のために国体選抜チームの強化に携わっていただきありがとうございます。次年度の国体に向けても引き続きご尽力いただき、その先にある2020年の東京オリンピック、2024年に滋賀県で開催される滋賀国体で、滋賀県出身のアスリートが活躍することを期待したいと思います。

2013-10-08

第68回国民体育大会 スポーツ祭東京2013 第9日

日時:平成25年10月7日(月)

競技(場所):レスリング競技(文京スポーツセンター)、陸上競技(味の素スタジアム)、バドミントン競技(町田市総合体育館)、ライフル射撃競技(長瀞射撃場)、カヌー競技スプリント(京浜南運河特設カヌー競技場)、アーチェリー競技(三鷹市大沢総合グラウンド特設会場)

後半種目も大詰めに入り、今日も県勢の健闘が光りました。アーチェリー競技成年男子で3位決定戦が行われ、219対206と北海道を圧倒し3位入賞を決めました。レスリング競技では少年男子グレコローマンスタイル84㎏級で藤井選手が2位入賞、成年男子グレコローマンスタイル120㎏で園田新選手が3位入賞を決めました。カヌー競技では少年女子K-2に出場した中村選手・池田選手が2位、成年男子K-1で坂田選手が3位、成年男子C-1で小梶選手が6位、少年男子C-2で藤井選手・小杉選手が8位と多数の入賞を果たしました。バドミントン競技では少年男子が3位決定戦で福岡県と対戦し、接戦の末惜しくも1対2で破れ4位となりました。明日は競技最終日です。

 

 

 

2013-10-07

第68回国民体育大会 スポーツ祭東京2013 第8日

日時:平成25年10月6日(日)

競技(場所):レスリング競技(文京スポーツセンター)、陸上競技(味の素スタジアム)、バドミントン競技(町田市総合体育館)、ライフル射撃競技(長瀞射撃場)、カヌー競技スプリント(京浜南運河特設カヌー競技場)、カヌー競技スラローム(御嶽カヌー場)、馬術競技(あきる野市特設馬術競技場)、アーチェリー競技(三鷹市大沢総合グラウンド特設会場)

今日も入賞ラッシュでした。陸上競技では成年女子棒高跳びで我孫子選手が大会新記録で優勝、成年男子走り高跳びで國本選手が5位に入賞しました。ライフル射撃競技では綾戸選手が成年女子50m3×20wで見事優勝しました。バスケットボール競技成年女子3回戦で第1シードの秋田県を破り、準々決勝で神奈川県に惜敗したものの見事昭和58年以来の5位入賞を果たしました。アーチェリー競技では、成年女子が決勝トーナメント2回戦でロンドンオリンピック出場選手のいる長崎県に1点差で敗れはしたものの堂々の6位入賞、成年男子は順当に勝ち進み、明日の3位決定戦に駒を進めました。レスリング競技では成年男子グレコローマンスタイル66㎏級で北岡選手が5位入賞、園田平選手と藤井選手が明日の準決勝に駒を進めました。カヌー競技でも少年女子K-2をはじめ合計4種目で決勝に進んでいます。フェンシング競技と柔道競技は健闘むなしく破れてしまいました。カヌー競技スラロームでも、片岡選手も入賞には届きませんでしたがよく健闘しました。あと2日、滋賀県選手団の活躍に期待しています。

2013-10-06

第68回国民体育大会 スポーツ祭東京2013 第7日

日時:平成25年10月5日(土)

競技(場所):レスリング競技(文京スポーツセンター)、陸上競技(味の素スタジアム)、バドミントン競技(町田市総合体育館)、ホッケー競技(日野市陸上競技場)、山岳競技(東久留米市スポーツセンター)、ウェイトリフティング競技(くにたち市民総合体育館)、ライフル射撃競技(長瀞射撃場)、カヌー競技スプリント(京浜南運河特設カヌー競技場)、馬術競技(あきる野市特設馬術競技場)、トライアスロン競技(三宅島特設コース)

今日も昨日に引き続き多数の入賞がありました。レスリング競技少年男子フリースタイル96㎏級で園田平選手が優勝を果たし、成年男子55㎏級で進藤選手が5位に入賞しました。ホッケー競技少年女子は準決勝で福井と対戦し1対2で惜敗しました。ウェイトリフティング競技少年男子の60㎏級に出場した大塚選手はスナッチ種目で3位に入賞したほか多種目で入賞がありました。カヌー競技では坂田4位をはじめ複数入賞があり、明日の200mで多くの入賞が期待される結果となりました。馬術競技では少年リレーで見事に4位入賞、成年女子標準障害飛越で結城選手の6位入賞がありました。体操競技では少年男子団体で見事7位入賞を果たしました。また陸上競技では成年男子100mで小谷選手、成年女子100mで木村選手が8位入賞を果たされました。アーチェリー競技、バスケットボール競技、バドミントン競技でも次に駒を進められています。

 

 

 

2013-10-05

第68回国民体育大会 スポーツ祭東京2013 第6日

日時:平成25年10月4日(金)

競技(場所):レスリング競技(文京スポーツセンター)、ソフトテニス競技(世田谷区立総合運動場)、ハンドボール競技(墨田区総合体育館)、陸上競技(味の素スタジアム)、バドミントン競技(町田市総合体育館)、山岳競技(東久留米市スポーツセンター)、ウェイトリフティング競技(くにたち市民総合体育館)、ライフル射撃競技(長瀞射撃場)、フェンシング競技(台東リバーサイドスポーツセンター)、カヌー競技スプリント(京浜南運河特設カヌー競技場)、馬術競技(あきる野市特設馬術競技場)

今日も多数の入賞がありました。ライフル射撃競技成年女子10ms40wで安西選手が見事優勝されました。同じくライフル射撃競技少年女子BP40JWに出場した日永選手は7位に入賞されました。馬術競技成年女子の成年女子ダービーに出場した谷口しおり選手が3位に入賞されました。陸上競技では少年男子円盤投げで川尻選手が8位、少年男子棒高跳びで四津谷選手が8位、成年女子5000mで竹中選手が8位に入賞されました。ウェイトリフティング競技では成年男子105㎏級クリーン&ジャークで高橋選手が7位に入賞されました。バドミントン競技では成年女子が1回戦青森県を破り、また少年男子は2回戦静岡県を破りそれぞれ駒を進められました。ソフトテニス競技少年男子は1回戦開催県である東京都と対戦し2-1で見事勝利を収めましたが、2回戦で香川県に惜敗しました。9年ぶりに出場されたハンドボール成年男子は強豪広島県相手に健闘されましたが23-41で負けました。カヌー競技ではしゅつじょうしたすべてのクルーが予選を突破されました。フェンシング競技成年男子は健闘されましたが初戦突破はなりませんでした。明日も滋賀県選手団の活躍に期待が持てます。

 

 

 

2013-10-03

第68回国民体育大会 スポーツ祭東京2013 第5日

日時:平成25年10月3日(木)

競技(場所):馬術競技(あきる野市特設馬術競技場)、ホッケー競技(日野市浅川スポーツ公園グラウンド)、体操競技(東京工科大学・日本工学院八王子専門学校体育館)、自転車競技(立川競輪場)

今日も素晴らしい結果がありました。馬術競技成年女子の二段階障害飛越競技に出場した谷口しおり選手が見事に優勝されました。父親である谷口真一選手も平成17年の岡山国体で優勝されており、親子での国体優勝という快挙を成し遂げられました。ホッケー競技少年女子は、岡山県と対戦しボールの支配率では圧倒していたものの粘る岡山県に苦戦しましたが、後半待望の得点が入って1対0で勝利し、準決勝に駒を進められました。体操競技少年男子は、最初の種目のあん馬を無難に乗り切って波に乗り、9位で予選を通過され5日に行われる決勝に駒を進められました。自転車競技は成年男子ポイントレース決勝では木村選手が健闘されましたが11位でした。明日も滋賀県選手団の活躍が楽しみにしています。

 

 

 

2013-10-02

第68回国民体育大会 スポーツ祭東京2013 第4日

日時:平成25年10月2日(水)

競技(場所):自転車競技(立川競輪場)

今日のセーリング競技は予定されていたレースが荒天のため中止になり、昨日2位に入賞された伊勢田愛選手の表彰式がありました。自転車競技は、成年男子ポイントレースで木村選手が冷静なレース運びで予選を突破し、明日の決勝に駒を進めまられした。また、昨年入賞した中井路雅選手とその弟の唯晶選手は予選突破はなりませんでした。明日は、馬術競技、ホッケー競技、体操競技が始まります。