相撲教室
相撲教室(継続19年目)
相撲教室は、小学生以上を対象に気軽に相撲を体験してもらうことをコンセプトに行っています。本格的な
土俵に上がって稽古をしてみましょう。
教室風景
田中敦司先生より
国技である相撲は、人格形成を図り(心)、勤勉さを育み(技)、健康な体づくり(体)を目指すスポーツです。子どもの発達を促し、礼儀も一緒に学びます。また、安全でルールが分かりやすく、男女問わず、子どもから大人まで楽しめる競技です。教室回数は年間10回で、四股やスリ足などの基本運動から対戦まで行っています。裸になるのが嫌な子どもでも、Tシャツ、相撲パンツを着けて参加することができます。大人の方も女性の方も大歓迎です。他のスポーツをされていても、足腰を鍛えるために参加して頂いても大丈夫です。是非見学に来てください。大会などもイベント参加の案内もしています。
教室担当より
相撲教室の担当をしています堀内と申します。相撲教室は、初心者の受講者の方も多く初めて相撲に触れて、本格的な土俵に上がり、楽しんでいる姿が見られます。講師の先生は滋賀県相撲連盟から推薦されている6名の先生に来ていただいています。他のスポーツもしている受講生から「足腰が強くなって、競技力があがった」などのコメントも頂いています。受講者の中には大会などにも出られて頑張っている方もいます。
相撲を通して心と体を強くしませんか。ご興味のある方は是非1度見学に来てください。お待ちしています。
問い合わせ:滋賀県立武道館 ℡077-521-8311
担当:堀内
最新のお知らせ
- 2025-10-18 施設の空き情報更新のお知らせ 10月18日に2025年10月~2026年3月までの利用状況を更新しました。 空き情報 ←← こちらをクリック
- 2025-10-16 教室卒業生が滋賀国スポで優勝! 詳しくはコチラをクリック(タップ)!
- 2025-10-16 令和7年度ビームライフル射撃教室 わたSHIGA輝く国スポ2025に出場した 当教室卒業生の村田薫美選手(同志社大学)と 当館職員の岩崎貴文選手がMix種目でペアを組み、見事優勝! 個人種目でも村田選手が大会新で3位入賞、 岩崎選手が5位入 […]
- 2025-10-12 令和8年度 特例使用スケジュール調整会議の開催について 一般使用受付に先駆けて、特例使用基準(※)に該当する事業について、令和8年度特例使用スケジュール調整会議を開催することとなりました。 使用希望団体は、下記の特例使用仮申込書を11月12日(水)17時00分までに郵送または […]
- 2025-09-28 令和7年度 相撲体験教室 日本の国技である相撲。 相撲の基本動作が体験でき、また武道(相撲)における礼法も見て体験できます! 講師は滋賀県相撲連盟の推薦された方をお招きし、リアルな相撲を間近で見て体験しましょう! […]
- 2025-09-19 わたSHIGA輝く国スポ開催に伴う屋外駐車場の貸切について 上記の日時は、選手・監督・役員駐車場となるため、県立武道館立体駐車場は貸し切りとなります。ご理解・ご協力のほどよろしくお願いします。
- 2025-09-06 令和7年度 やさしいピラティス(初級)水曜コース やさしいピラティス(初級)大好評につき、水曜コースを開設! 体のバランスを整えて、筋力・柔軟性・姿勢を改善し、健康な体をつくりましょう! 2期参加状況(2025年9月3日) 1回参加申し込み可能です。 初回は終わりました […]
- 2025-08-11 令和7年度フラダンス教室 フラはハワイの伝統文化であり、心を込めて踊ることで見る人にも癒しを届けられる素敵なダンスです! フラダンス教室では、心と体をゆるやかに整えるレッスンを行っています。 美や健康にも効果的なフラをとおして、内面 […]
- 2025-08-11 令和7年度 やさしいピラティス(初級)火曜コース 大好評のやさしいピラティス(初級)火曜コースも今年も開催! 体のバランスを整えて、筋力・柔軟性・姿勢を改善し、健康な体をつくりましょう! 多くの芸能人やアスリートが取り入れていることで話題になっているピラティスです! 皆 […]
- 2025-08-11 令和7年度 誰でも気軽にスタイルエクサ 「美しく、しなやかな体を目指したい」「運動不足を解消したい」そんな方にピッタリのエクササイズ教室! 骨盤・肩甲骨・股関節の動きを整え、姿勢改善や体幹強化、柔軟性アップを目的とした女性に人気のボディメイクエクササイズです。 […]